カドカワストア

  • 会員登録
  • ログイン

月に名前を残した男 江戸の天文学者 麻田剛立

カバーデザイン: 芦澤 泰偉
692円(税込)
在庫切れ
発売日2012年08月25日
在庫がありません
電子書籍をブックウォーカーで購入
  • ご利用可能なお支払方法

    クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784044052096
  • サイズ :文庫判    総ページ数: 192
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 9.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

月のクレーターに名を残す麻田剛立。彼から日本の近代天文学は始まった。

「ぼくの計算したとおりに日食が起こった!」。江戸後期、幕府の暦にない日食を予測した16歳の少年は、はじめ自分が間違っているのだと思った。しかし、優れた観察力をもつその眼は、歴史を塗り替える発見を重ねていく――。日本初の天文塾を開き日本の近代天文学の礎となった麻田剛立。その名は「アサダ」として、月のクレーターにも刻まれている。貴重な資料とともに、知られざる偉人の生涯を、周囲の人々とのかかわりのなかで描く。

著訳者プロフィール

●鹿毛 敏夫:1963年大分県生まれ。広島大学文学部卒、高校の日本史の教師となる。その後、大分大学・九州大学の大学院で学ぶ。国立新居浜工業高等専門学校准教授。文学博士。著書に『戦国大名の外交と都市・交通』(思文閣出版)ほか。

目次

はじめに クレーター・アサダと麻田剛立

1 少年の疑問
  高い空、小さな命
  太陽への疑問
  母と、星と
  ふるさと杵築に育まれて

2 天体観測と暦
  暦のまちがい
  時間と暦

3 人生の転機
  日食予言と三浦梅園
  大坂
  決意

4 〈麻田剛立〉第二の人生
  〈麻田剛立〉誕生
  小宇宙の探究
  江戸時代の学問と解剖学
  大坂の町医者

5 大宇宙の探究
  西洋式天体観測への没頭
  望遠鏡で見た月
  八年後の日食

6 天文学を科学に
  天文塾〈先事館〉
  ケプラーの第三法則
  寛政の改暦

7 剛立天文学の精神

麻田剛立略年譜
あとがき
文庫版あとがき