カドカワストア

  • 会員登録
  • ログイン

武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで

1,980円(税込)
在庫切れ
発売日2016年06月25日
在庫がありません
電子書籍をブックウォーカーで購入
  • ご利用可能なお支払方法

    クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784047035898
  • サイズ :四六判    総ページ数: 296
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 127 × 190 × 17.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

刀だけでは、勝ち抜けない。和歌と権力の関係を説き、「武士像」を覆す!

刀だけでは、勝ち抜けない。和歌と権力の関係を説き、「武士像」を覆す!

戦乱の中世、武士は熱心に和歌を詠み続けた。武家政権の発祥地・関東を中心に、鎌倉将軍宗尊親王、室町将軍足利尊氏、江戸城を築いた太田道潅、今川・武田・北条の戦国大名三強を取り上げ、文学伝統の足跡をたどる。

【目次】
序章   源氏将軍と和歌
第一章 歌人将軍の統治の夢―宗尊親王と鎌倉歌壇
第二章 乱世の和歌と信仰―足利尊氏と南北朝動乱
第三章 武蔵野の城館と歌人―太田道灌と国人領主
第四章 流浪の歌道師範―冷泉為和の見た戦国大名
終章

著訳者プロフィール

●小川 剛生:1971年東京生まれ。慶應義塾大学卒業、同大学院文学研究科博士課程中退。現在は慶應義塾大学教授。博士(文学)。著書に『南北朝の宮廷誌‐二条良基の仮名日記』(2003年臨川書店)、『二条良基研究』(2005年笠間書院 第28回角川源義賞受賞)、『武士はなぜ歌を詠むか』(角川叢書)、『正徹物語 現代語訳付き』『新版 徒然草 現代語訳付き』(ともに角川ソフィア文庫)、『足利義満-公武に君臨した室町将軍』(中公新書)など。