花祭

花祭

1,540円(税込)
発売日2017年10月25日

数量:

ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784044002770
  • サイズ : 文庫判 総ページ数: 416ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 15.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

柳田や折口にも衝撃を与えた、民俗学の不朽的名著。

「花(花祭)に入らずば、日本の伝統芸能は語れない」といわれる奥三河の神事芸能・花祭。悪霊を払い、神人和合や五穀豊穣・無病息災のため鎌倉時代末に始まったとされる、太陽の力の復活を願い、冬至の前後に行われる霜月神楽である。花宿の清めに始まり、稚児の舞・鬼の舞、翁おきななどの神々の祝福、湯ばやし、神返し……滋味深い挿絵と平易な文章で花祭のすべてを伝える、柳田国男・折口信夫にも衝撃を与えた民俗芸能の代表的古典。

著訳者プロフィール

●早川 孝太郎:1889(明治22)年12月20日〜1956(昭和31)年12月23日。大正から昭和時代の民俗学者。画家を志して松岡映丘に師事。松岡映丘の兄・柳田國男に師事し、多くの民俗調査を行った。愛知県奥三河の花祭と呼ばれる神楽を調査して『花祭』を刊行。農山村民俗の実地調査につとめた。

目次

・花祭概説 
問題の地域 
各種の祭り 
すべて二十三ヵ所 
二つの系統 
行事の概観 
冬の夜の祭 
祭りの場所 
祭りの形式 
・祭祀の構成 
・祭場と祭具 
祭場 
祭場に要する祭具 
衣裳 
舞道具 
・儀式的行事 
記述の順序 
第一日の祭祀 
第二日の祭祀 
儀式開始より舞いにはいるまで 
舞いおわって後の儀式 
・舞踊 
舞いの種目 
市 の 舞 
青少年の舞 
面形による舞 
・音楽と歌謡 
楽と拍子 
歌    謡 
・祭りにあずかる者 
主体となるもの 
禰宜 
みようど 
一般参与の者 
祭りにそえて 
最近チェックした商品