カドカワストア

  • 会員登録
  • ログイン

ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで

1,760円(税込)
在庫切れ
発売日2018年06月22日
在庫がありません
電子書籍をブックウォーカーで購入
  • ご利用可能なお支払方法

    クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784047036420
  • サイズ :四六判    総ページ数: 272
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 127 × 190 × 14.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

何作品読んだことがありますか? 本当は面白いノーベル文学賞!

日本人が受賞するかどうかや、選考委員をめぐるスキャンダルは話題になっても、作品の内容に言及されることが多くないノーベル文学賞。受賞作のうち何作読んだことがあるだろうか? 日本ではあまり読まれていない作家の作品も、読めばとても面白い! 受賞作家の書き方の特徴はどこにあるか? 各作品の面白さはどこからきているのか? なぜ、その作家は他文化・他言語の人に支持されたのか? 古今東西の受賞作を読み直し、多様な作品たちの「面白さ」を作る仕掛けに迫る、”まだ読んでいない人に”最適のノーベル文学賞案内。

〈目次〉
はじめに
ノーベル文学賞を読むということ

一九八〇年代
一章 めくるめく勘違い小説『眩暈』【エリアス・カネッティ】
二章 ラテンアメリカと魔術的リアリズム【ガブリエル・ガルシア=マルケス】
三章 アラビア語圏のリアリズム【ナギーブ・マフフーズ】
 
一九九〇年代
四章 「黒人」「女性」作家【ト二・モリスン】
五章 「情けないオレ語り」と日本文学【大江健三郎】

二〇〇〇年代
六章 中国語としての表現の追求【高行健】
七章 ワールドワイドで胡散臭い語り【V・S・ナイポール】
八章 「他者」と暴力の寓話【クッツェー】
九章 非非西洋としてのトルコ【オルハン・パムク】
十章 共産主義体制下の静かな絶叫【ヘルタ・ミュラー】

二〇一〇年代
十一章 ペルー、あるいは梁山泊【マリオ・バルガス=リョサ】
十二章 中国版「魔術的リアリズム」【莫言】
十三章 信頼できない語り手【カズオ・イシグロ】

終わりに
ノーベル文学賞受賞者出身地分布
索引

著訳者プロフィール

●橋本 陽介:1982年埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。専門は、中国語を中心とした文体論、テクスト言語学。現在、お茶の水女子大学基幹研究院助教。