その境界を越えてゆけ

out_of_stock

その境界を越えてゆけ

編集: 角川書店
1,760円(税込)
発売日2020年01月28日
ほしいものリストに追加

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784041090732
  • サイズ : A5判 総ページ数: 420ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 148 × 210 × 16.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

エンターテインメントが、世界を変える。

「物語の力が、私たちを少しだけ前に進ませてくれる」
2017年9月に刊行された、「早稲田文学」増刊「女性号」(筑摩書房)は、出版界に確実な爪痕を残しました。#MeTooとタグ付けされて告発されたセクシャル・ハラスメントの数々は、これまで無自覚に、また自覚的にも目をつむってきた我々の問題に目を向ける端緒となりました。女子受験者の得点を一律に減点していた医大入試の現状が明るみになり、ベストセラーとなった『82年生まれ、キム・ジヨン』(筑摩書房/チョ・ナムジュ・著、齋藤真理子・訳)のほか、フェミニズム関連の小説やノンフィクションも多数刊行されています。「韓国・フェミニズム・日本」特集を掲載した『文藝』(河出書房新社)秋季号が重版を重ね、さらなる大きなうねりとなったことを感じさせました。現代特有の拡散力によって、世の中の温度がいま、まさに変わろうとしつつある、そんな実感があります。
フェミニズムの問題だけではありません。同調圧力や貧困、差別や環境問題。私たちが生きる世界が生々しく姿を変えてゆくなかで、生きづらさの源はあちこちに転がっています。諸問題の根底に共通して流れる、得体の知れない気持ちの悪さを、どう表現したらよいのか。世の中はどこへ向かっていくのか。どう立ち向かうことができるのか。
それらの問いに絶望しかけたときに、私は、誰かの物語に思いを馳せます。
物語はいつも、私にまだ見たことのない世界を見せ、まだ感じたことのない痛みや喜びを我が身のことのように感じさせてくれました。しなやかに、誠実に、かろやかに、前へと進むために。「物語の力が、私たちを少しだけ前に進ませてくれる」物語の可能性を信じて、旗を掲げます。
【contents】
■対談 桐野夏生×小池真理子
「私たちを後押ししたのは徹底的な「怒り」の感情だった」
■対談 辻村深月×大槻ケンヂ
「どうしてみんな生きづらい? それでも生き抜いていくための、いくつかの方法」
■小説 
彩瀬まる/近藤史恵/津村記久子/寺地はるな/古内一絵/似鳥鶏「日本最後の小説」/宮内悠介
■座談会
イ・ミンギョン(「私たちにはことばが必要だ」著者)×すんみ(翻訳者)×小山内朝子(翻訳者)×谷澤茜(元・書店員)「出張! 本屋でんすけにゃわら版」
■「カドブンノベル」(電子書籍型文芸誌)から長篇第一回を掲載 王谷晶/河野裕/こざわたまこ/白尾悠/高殿円/深沢潮
■漫画 オカヤイヅミ「よいとしを」
■イラストエッセイ ぬまがさワタリ「境界線に雪は降る」
■エッセイ 佐藤亜紀/はらだ有彩
■ブックガイド「私たちを少しだけ前に進ませてくれる3冊」

目次

【contents】
■対談 桐野夏生×小池真理子
「私たちを後押ししたのは徹底的な「怒り」の感情だった」
■対談 辻村深月×大槻ケンヂ
「どうしてみんな生きづらい? それでも生き抜いていくための、いくつかの方法」
■小説 
彩瀬まる「わたれない」
近藤史恵「あの日の電話」
津村記久子「隣のビル」
寺地はるな「いちご」
古内一絵「嫌わせる女―山亭ミアキス―」
似鳥鶏「日本最後の小説」
宮内悠介「ラクパ・ナワンの嘘」
■座談会
イ・ミンギョン(「私たちにはことばが必要だ」著者)×すんみ(翻訳者)×小山内朝子(翻訳者)×谷澤茜(元・書店員)「出張! 本屋でんすけにゃわら版」
■「カドブンノベル」(電子書籍型文芸誌)から長篇第一回を掲載
王谷晶/河野裕/こざわたまこ/白尾悠/高殿円/深沢潮
■漫画 オカヤイヅミ「よいとしを」
■イラストエッセイ ぬまがさワタリ(『図解 なんかへんな生きもの』著者)「境界線に雪は降る」
■短歌 加藤千恵/山田航「野性歌壇 出張版」
■エッセイ 佐藤亜紀(『黄金列車』)/はらだ有彩(『日本のヤバい女の子』) 
■ブックガイド「私たちを少しだけ前に進ませてくれる3冊」トミヤマユキコ/タカザワケンジ/吉田大助/山本亮
最近チェックした商品