40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

out_of_stock

40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法

1,650円(税込)
発売日2020年11月13日
ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784046049308
  • サイズ : 四六判 総ページ数: 280ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 15.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

GAFAの必須スキルが手に入る!電子書籍の超ヒット作が内容2倍で登場!

●Kindle2万部突破の超ベストセラーが、大幅加筆、ボリューム2倍の完全版でついに登場!トップ企業で戦える思考力×伝達力×会議力が手に入る!
●ロジカルな考え方や課題解決のコツを会話形式で理解できる、分かりやすさを追求した一冊!
●勝間和代さん推薦!「ロジカル思考が温かいストーリーですっと学べる至高の1冊です」

【はじめにから一部抜粋】
僕は40歳のときにGAFAのうちの1社に、シニアマネージャー(部長)として転職しました。
この会社の中で求められるものはロジカルさ、分析力、行動力、人を動かす力などのハイレベルなスキルセットでした。

これらのスキルは前職に17年在籍していた間に学び、身につけたことが非常に大きかったのですが、その17年間の中で最も僕が成長したのは20代半ばから30代前半に経営企画室、特にそこの本部長だった Nさんに直接教えをいただいていたときだったのです。

Nさんは「美味しいカレーを作るには何が必要か要素分解してみて」、「『ジャンクフードは肥満になる』と同じくらい論理の飛躍だよ」など数々の名言を残され、25歳の僕はNさんに、「僕はいつか、Nさんの語録をまとめた本を出しますよ!」って、約束したのです。

今の僕があるのは、20代半ばに Nさんの話を聞いて実践してきたからだというのは、まぎれもない事実。ですから僕は20代からNさんから教わったことを全て本に詰め込んで、色んな人、特に若い人に伝えたいという思いを持ち、いつか絶対に形にしたいと思っていました。

本書は僕がNさんに教えていただいた内容を出来るだけ分かりやすく皆様に伝えるため、会話形式でまとめました。

本書が皆様の考え方、視点を変える一助になれば幸いです。

著訳者プロフィール

●寺澤 伸洋:1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部を卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理、営業、業務改革、Web企画、マーケティング、経営企画と多様な部門を経験し、半年間のイギリス留学後に現職に転職。2016年から3年半書きためたブログを元に、2020年より電子書籍の執筆を開始。初の本格的著作『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方』(Kindle版)の累計ダウンロード数が2カ月で個人電子書籍では異例の1万冊を超える(本書はこれに2倍以上加筆した完全版である)。

目次

はじめに

第1章 ロジカルに考え抜く〜思考力のレッスン
 「美味しいカレーの作り方」は?
 「考える」とは「要素分解」すること
 要素分解で意識すべき3つのこと
 抜け漏れが激減する「要素分解」のやり方
 悩むな、考えろ
 ロジカルであれば、記憶力はいらない
 思考はまずA3の紙に鉛筆で書き出そう
 「話の粒度」をそろえよう
 センスは知識によって磨かれる
 ボックス思考で考えよう1
 ボックス思考で考えよう2

第2章 「人に伝える」ということ〜伝達力のレッスン
 ポイントを押さえて話す
 論理の飛躍をなくす
 比喩は伝達のための最高の道具
 話し方も大切
 「気づき」は高度な教育
 魚の釣り方を教えよう

第3章 会議の進め方〜会議力のレッスン
 会議とは何かを決める場所
 決定するために誰を呼ぶべきか 
 目的によって行動が変わる
 みんな、会議の途中で目的を見失う
 議事録は自分を守る
 「山手線に乗っている」と感じたら降りよう
 会議の準備にきれいな資料はいらない
 複数部門にまたがる課題は分解する
 ファシリテーションのコツ
 ホワイトボードに目的を書こう
 フローを書くときのコツ
 新しいプロジェクトで決めないといけないこと

第4章 Nさんの仕事の進め方〜仕事術のレッスン
 とにかくホワイトボードに書く
 メールは見ない
 いろいろな部署に散歩に行く
 人に仕事を頼むときは背景をすべて話す
 怒りでマネジメントをしない
 「ストーリーを作れる人」を育てる
 完璧さよりスピード重視

第5章 Nさんの教え 実践編〜実践力のレッスン
 ワークフローは多面的に見つめよう
 業務課題の解決に必要な視点
 適切な人材配置を心がける
 経営者と話すときに意識すること
 メールの処理を効率化する 
 後輩を育てる
 A4サイズのノートを使って思考を振り返る
 僕が新入社員に求めること

終章 もうひとりから見たNさんとNさんからのメッセージ
 もうひとりから見たNさん
 Nさんからのメッセージ

あとがき
最近チェックした商品