- ISBNコード
- 9784046075246
- 商品形態
- 一般書
- サイズ
- その他 変形
- 商品寸法(横/縦/束幅)
- 173 × 208 × 8 mm
- 総ページ数
- 24ページ
「なんでダメなの?」に困ったらこの1冊!
おすもうさんといっしょに、子どもたちに身近なルールとマナーを“見て”学べる!
いま学校に通いはじめたお子様やこれから通うお子様に、ルールやマナーをどう教えたらいいか迷っていませんか?
この本は、まだ文字が読めない子でも、見ているうちに自然とマナーが身につく“さがし絵”の絵本。
舞台は「おすもうさんの学校」。
登校・授業・体育・給食など、子どもたちの生活に合わせた10のシーンを描いています。
「廊下を走ってはいけない」も、「なんで?」が絵でわかる。
おすもうさんの子どもたちのちょっとユニークな行動に、思わず笑って、親子で楽しくルールを学べます。
絵を担当したのは、雑誌・教育書などで活躍する、かたぎりあおいさん。
コミカルでやさしいタッチが子どもたちにぴったり。何度読んでも新しい発見がある1冊です。
持ち運びやすいサイズ(17×20cm)で、お出かけ先でも活躍!
年中・年長さんから小学校低学年まで、親子で何度も読み返したくなる、新しい生活準備にぴったりの絵本です。
いま学校に通いはじめたお子様やこれから通うお子様に、ルールやマナーをどう教えたらいいか迷っていませんか?
この本は、まだ文字が読めない子でも、見ているうちに自然とマナーが身につく“さがし絵”の絵本。
舞台は「おすもうさんの学校」。
登校・授業・体育・給食など、子どもたちの生活に合わせた10のシーンを描いています。
「廊下を走ってはいけない」も、「なんで?」が絵でわかる。
おすもうさんの子どもたちのちょっとユニークな行動に、思わず笑って、親子で楽しくルールを学べます。
絵を担当したのは、雑誌・教育書などで活躍する、かたぎりあおいさん。
コミカルでやさしいタッチが子どもたちにぴったり。何度読んでも新しい発見がある1冊です。
持ち運びやすいサイズ(17×20cm)で、お出かけ先でも活躍!
年中・年長さんから小学校低学年まで、親子で何度も読み返したくなる、新しい生活準備にぴったりの絵本です。