空海入門

out_of_stock

空海入門

カバーデザイン: 芦澤 泰偉
792円(税込)
発売日2012年04月25日
ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784044089030
  • サイズ : 文庫判 総ページ数: 208ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 8.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

こだわらない、押しつけない、引きずられない――。革新的人間像に迫る!

讃岐の豪族の家に生まれた天才児真魚(後の空海)は、一族の期待を背負い大学に入学。しかし貴族に交じり富と名声のために学ぶことに疑問を感じ、自由な思索、自由な学問を求め仏道へと帰依、留学僧となって中国に渡る――。思想の出発点となった『三教指帰』、円熟期の集大成『秘蔵宝鑰』をはじめ多くの著作も紹介。日本の思想・宗教界を導き、後に弘法大師と尊称された空海の生涯と、現代に脈々と息づくその教えに迫る!

著訳者プロフィール

●加藤 精一:1936年生。大正大学名誉教授。博士(文学)。東京・南蔵院住職。著書に、ビギナーズ・クラシックス日本の思想『三教指帰』『秘蔵宝鑰』『般若心経秘鍵』、『弘法大師空海伝』『日本密教の形成と展開』『弘法大師の人間学』『弘法大師思想論』(以上、春秋社)など多数。

目次

 序

第一章 空海の生涯

一 青年期と入唐
誕生から大学入学
大学中退と苦悩
空海を取りまく時代の状況
『三教指帰』執筆の動機
『三教指帰』の目的
『三教指帰』の内容
『大日経』に出会う
留学生として入唐、長安滞在そして帰国

二 思想の形成期──四十代──
「中寿感興の詩」に思いをこめる
最澄との交流
空海と最澄、それぞれの道
高野山の開創

三 円熟期における社会活動
讃岐国万濃池の修築
新しい文化の第一人者となる
綜藝種智院の創設
『秘密曼荼羅十住心論』と『秘蔵宝鑰』の制作
隠棲と入定

第二章 著作と思想

一 著作の全容

二 『秘蔵宝鑰』について
はじめに
十住心思想の概要
『秘蔵宝鑰』中巻の十四問答

三 大乗仏教から密教へ
顕教と密教
即身成仏思想
大乗仏教から密教へ

第三章 空海と現代

一 空海の生き方──引きずられない人──

二 空海思想の今日的意義
はじめに
心の自由
共生の理念
仏の探究は人間の探究
『理趣経』の人間観
祖先を敬い神仏を尊ぶ──日本人の美風の維持──

三 空海の宗教観──人生と宗教と──

四 空海と芸術
文章論について
書道について

五 空海の生死観──死をいかに見つめ、どう対処するか──
はじめに
『死を見つめる心』
『三教指帰』の「生死海の賦」
『秘蔵宝鑰』の序文

むすびにかえて
文庫版あとがき

空海略年譜
主要参考文献
最近チェックした商品