YMO1978-2043

YMO1978-2043

3,960円(税込)
発売日2021年03月12日

数量:

ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784041098387
  • サイズ : A5判 総ページ数: 336ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 148 × 210 × 22.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

ファン必携、YMO完全ヒストリー。「2043」の秘密は本書の中に。

 本書は、YMOが結成された1978年から「散開」した1983年直後までを第1部、再生を果たした1992年から2021年初頭までを、第2部としている。
 第1部は、当時の国内外の資料をあらためて精査した上で、多くの関係の方々を取材して得た証言から構成している。
 1970年代末から1980年代初頭の日本にYMOという稀有な存在がどのように誕生し、当時の社会情勢の中でなぜ広く受け入れられ、さらに前例のない形での海外進出を果たすことができたのか。
 ぼくはその当時は地方都市に暮らす10代で、遠い外部から憧憬の眼差しで見つめたかつてのYMOの姿を今回あらためて凝視し直したとも言える。
 ここでは、1980年代から1990年代にかけて構築され、ほぼ完成されていたYMOに関する「神話」を一度頭から追い出して、フラットな気持ちで事実を追い、情報の確認もしたつもりだ。当時、海外からYMOはどう見えて、どう捉えられていたのかも調べてみた。
 第2部の1990年代から現在までは、幸いにも取材者としてYMOとそのメンバーたちに接することが多く、何度かの海外公演にも立ち会うことができた。
 その際に得た本人たちの証言や感慨を原稿に多く組み入れることで、この第2部ではメディアなど第三者のフィルターを通したYMOではなく、自分の目で見て、自分の耳で聞いた事実や言葉を中心に内容を組み立てることができたのは僥倖だった。内部ではないが、そこに近い視点からYMOの新しい歴史を追ったつもりだ。
(「はじめに」より)

著訳者プロフィール

●吉村 栄一:1966年福井市生まれ。80年代終りに月刊誌『広告批評』編集者に。同誌発行人・編集長の故天野祐吉氏、故島森路子氏に薫陶を受ける。90年代初めにフリーランスの編集者、ライターとなり、主に音楽、スポーツ、カルチャー方面での仕事を手がける。主な編著書に『YMOピリオド』(94年徳間書店)、『これ、なんですか? スネークマンショー』(02年・新潮社)、『坂本龍一 いまだから読みたい本』(11年・小学館)、『戦場のメリークリスマス 30年目の真実』(14年・東京ニュース通信社)、『龍一語彙』『40ymo』など。

目次

いままで知られていなかった新事実も満載
■はじめに
■第1部 1978‐1983(全13章)
第1章 「イエロー・マジック・オーケストラ」その誕生の背景にあったもの、変転していく運命/第6章 ワールド・ツアー『FROM TOKIO TO TOKYO』/第7章 YMOの転機となった、世界との連帯をしめすバック・グラウンド・ミュージック「BGM」/第13章 「ビハインド・ザ・マスク」の軌跡/ 他
■第2部 1992‐2021(全15章)
第1章 『テクノドン』の目覚め/第3章 20世紀の終わりに〜奇貨としてのスケッチ・ショウとHAS/第5章 実質的な再々結成。「ライディーン79/07」/第15章(終章) 2020年、パンデミックの社会で 他
■おわりに
■YMO作品リスト ■YMO年譜 ■引用発言出典一覧

最近チェックした商品