カドカワストア
すべて
一般文庫・新書
ライトノベル・BL・TL・新文芸
コミック・コミックエッセイ
文芸・ノンフィクション
ビジネス・資格・自己啓発・雑学・IT
美容・健康・料理・趣味・実用
学参・辞典・語学・児童書
雑誌・ムック
攻略本・TV・映画・タレント本
写真集・カレンダー・年賀状・その他
映像・音楽・ゲーム・ソフト
フィギュア・ホビー・アパレル
カード・その他グッズ
利用可能なお支払方法
帰京への苦難の船旅と亡き娘への想いを綴る日記文学の傑作!
平安時代の大歌人紀貫之が侍女になりすまし、帰京の旅をかな文字で綴った紀行文学の名作。国司の任期を終えて京へと戻る船旅は長く苦しい日々の連続であった。土佐の人々に温かく見送られ出発したものの、天候不順で船はなかなか進まない。おまけに楫取はくせ者。海賊にも狙われる。また折にふれ、土佐で亡くした娘を想い悲嘆にくれる。鬱々としながらも歌を詠み合い、ひたすら都を目指す一行の姿が生き生きとよみがえる。著訳者プロフィール
目次
女の私も書いてみる──男もすなる日記といふものを
船旅なのに馬のはなむけ?
国司の館で送別会
帰らぬ人を偲びつつ──大津出立
詩と歌のセッション
押鮎にキッス!──浦戸から大湊へ
お返しも楽じゃない
池の若菜に「いとをかし」
「白波」はNGワード!
水の中の月
海を渡るこころ──大湊から奈半へ
千代の友だち──宇多の松原
夜更けの舟唄
飛んで都へ──奈半から室津へ
月下のゆあみ──室津にて
はや二十五日
空を漕ぐ船
波の雪 波の花
ムーンライト
黒白のコントラスト──室津出立
海賊が追って来る?──阿波国にて
ちふりの神様
波路はるかに
子の日に海松──土佐の泊にて
海賊を振り切って──阿波から和泉へ
ついつい愚痴を──和泉の灘出立
不満爆発!
忘れ貝に託して
三十一文字の号令──和泉より住吉へ
波のトラウマ
神の御心のままに──住吉明神
淡路のおばあちゃん復活──難波から淀川へ
あやしき歌をひねり出す
物々交換の損得
声の寒さが身にしみる──渚の院にて
尽きせぬ思い
船よ さようなら──山崎
風景だけが変わらない──桂川
荒れたる宿 荒れたる心──帰京
解説──ブログとしての『土佐日記』
付録
和歌・歌謡初句索引
コラム目次
貫之はなぜ土佐に下ったか
紀貫之の家集
甲斐歌とは
白馬の節会
在原業平と『伊勢物語』
屏風絵と屏風歌〈その一〉
誹諧歌とは
貫之と兼輔〈その一〉
歌合とは
貫之と兼輔〈その二〉
「子の日」とは
屏風絵と屏風歌〈その二〉
平安時代の『万葉集』〈その一〉
平安時代の『万葉集』〈その二〉
古典はいかにして伝えられたか
古今的歌風とは