道元入門

道元入門

カバーデザイン: 谷口 広樹
880円(税込)
発売日2012年11月22日

数量:

ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784044089061
  • サイズ : 文庫判 総ページ数: 224ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 9.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

欲を捨て、ただ坐る――。深遠な思想をわかりやすく読み解く!

貴族に生まれた道元は、朝廷と幕府の権力抗争のさなか13歳で仏門に入る。のち仏教界の乱れた風潮を憂い、真の仏祖を求めて中国へ。人生の師との出会い、厳しい修行を経て「只管打坐(ただひたすら坐禅すること)」に悟りを得る――。中国での僧たちとのやり取りを会話形式でわかりやすく紹介。激動の鎌倉期に武士をはじめ多くの信者を集め、坐禅を実践。『正法眼蔵』ほか多くの著作を遺した巨人の生涯や思想・現代的意義に迫る!

著訳者プロフィール

●角田 泰隆:1957年、長野県伊那市生まれ。大本山永平寺にて修行。駒澤大学教授、曹洞宗常圓寺住職。著書に『坐禅ひとすじ』(角川ソフィア文庫)、『禅のすすめ 道元のことば』『ZEN 道元の生き方―「正法眼蔵随聞記」から 』(以上、日本放送出版協会)ほか。

目次



第一章 道元の生涯

第一節 誕生から出家・修学
一 誕生から出家
二 正伝の仏法への目覚め
三 疑問を抱く

第二節 中国留学
一 明全と入宋
二 仏家と国家
三 老典座との出会い
四 何のために
五 如浄との出会い
六 明全の死
七 如浄の教え
八 梅の実が熟すとき

第三節 帰郷
一 如浄との別れ
二 弘法救生の誓願を抱いて
三 『普勧坐禅儀』の撰述

第四節 京都での道元
一 興聖寺を開く
二 道元僧団の躍進
三 比叡山の圧迫

第五節 入越
一 永平寺を開く
二 行持
三 鎌倉下向

第六節 示寂

第二章 道元の思想

第一節 ただ坐る──坐禅の仏法
一 道元が伝えた坐禅──坐禅との出会い
二 坐禅は何もならない──無所得の坐禅
三 坐禅に肩書きはいらない──仏を行ずる
四 ただ坐る──只管打坐
五 えせ坐禅

第二節 真理を表現する──道得の仏法
一 真理は言葉によって表現できる──道得
二 道元の言語表現──言語を超えた言語(超言語)

第三節 遥かなる道を生きる──行持道環の仏法
一 修行に終わりはない──行持道環
二 釈尊に近づきたい──積功累徳

第四節 道元の修行観
一 真理を行ずる──作法これ宗旨
二 自己をわすれる──仏祖にしたがう
三 因果を超越する──大修行
四 現実を生きる──夢中説夢
五 悪いことができない──諸悪莫作

第三章 道元と現代

第一節 道元と葬式仏教

第二節 道元思想の現代的意義

道元略年譜
中国歴遊行程図
より深く知りたい人のために
文庫版あとがき
最近チェックした商品