それって、必要? いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える30の方法
ベストセラー『1週間で8割捨てる技術』に続く、第2弾!
定価:
1,430円(税込み)
発売日:2017年07月20日
- ISBN コード : 9784040691879
- サイズ : 四六判 総ページ数: 224ページ
- 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 13.5 mm
- ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
●筆子:カナダ在住、五十路主婦ミニマリスト。1959年生まれ、愛知県出身。付録やおまけが捨てられない物に執着するタイプだったが、20代後半のある時、シンプルライフを志すように。日本での社会人経験を経て1996年単身カナダへ。物が増えたり、減らしたりをくり返しながら、ついにシンプルライフを実現。持たない暮らしや日本では得られない海外ミニマリストに関する情報などを発信しているブログ「筆子ジャーナル」は月間250万PV、初の著書、「1週間で8割捨てる技術」(KADOKAWA)はベストセラーとなった。
いま現在、「忙しい」「家事が大変」「お金がない」などといった悩みがあるのだとしたら、
あなたにとって必要のない考え方や習慣にとらわれているからかもしれません。
自分を忙しくしているのは、自分自身かもしれないのです。
本書では、それ1つ変えただけで暮らしや人生が180度変わってしまう「要の習慣」をメインに、あなたの人生に劇的な変化をもたらす全部で30の考え方&習慣を紹介。
1日1テーマ、1週間たった頃には、あなたにとって「大切なこと」が見えてきます!
【おもな内容】
○1日目 物の捨て方について
〜捨てられない「物」より、まずは「気持ち」の落とし前
・いる、いらないの判断力がつく「捨てるためのサムシングフォー」
・捨てたことを後悔するより、捨てられた自分をほめよう …ほか
○2日目 家事について
〜「必要最低限」について考えてみる
・その「面倒くさい!」は解決できます
・「週間プラン」で家事のやり残しをなくす …ほか
○3日目 生活習慣について
〜「なんとなく」続けているなら、それやめられます!
・朝一番の時間を、誰のために使いますか?
・見栄を張った自分は自分じゃない別の人 …ほか
○4日目 時間の使い方について
〜自分が先延ばしにしているものにこそ、ヒントがある
・忙しいと思っているほど、物を減らすべきです
・効率を重視するあまり、失っているもの
・もうそろそろ後回しぐせをやめませんか? …ほか
○5日目 お金について
〜「足りないマインド」から「たっぷりあるマインド」へ
・心のストレスを貯める節約では貯金もできない
・「足りない」病気にかかっていませんか? …ほか
○6日目 人間関係について
〜愛情や幸せは無限、だけどエネルギーや時間は有限
・「ノー」と伝えることで失うものは何もありません
・他人の幸せを喜べないときは、自分の幸せにも気づいていない …ほか
○7日目 人生について
〜「いまこのときを味わいつくす」だけでいい
・ネガティブ感情で人生をムダにしていませんか?
・人生をおもしろくする「いいな」を探す力 …ほか