家族と歩んだ15年のレシピ 飛田和緒のうちごはん
飛田和緒さんの集大成!子育てをしてきた15年のレシピが1冊に
定価:
1,210円(税込み)
発売日:2019年04月22日
- ISBN コード : 9784048965088
- JAN コード : 4910601637993
- サイズ : B5判 総ページ数: 100ページ
- 商品寸法(横/縦/束幅): 182 × 257 × 8.5 mm
- ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
●飛田 和緒:(ひだかずを) 料理家。東京都生まれ。夫、娘の3人家族。神奈川県在住。高校3年間を長野で過ごし、両親は今も長野在住。手軽に作れるふだんのおかず、作りおきのおかず、保存食など、いつもの生活を豊かにするレシピが人気。雑誌やテレビなどで活躍中。
これまでも今も家族がずっと好きな味
えびとチキンのマカロニグラタン
飛田さんの定番いなりずし
アレンジいなり
ロコモコ
ハンバーグソースのアレンジ
ソース焼きそば
今の家族のお気に入り
肉団子の甘酢あんかけ
餃子
やっぱり助かるスピードおかず
豚のみそだれ焼き
牛肉とスナップえんどうのオイスター炒め
とりのケチャップ焼き
たらの野菜あんかけ
豚のみそ炒め レタス包み
チキンとトマトのガーリック蒸し/白身魚とまるごとピーマンのしょうが蒸し
キャベツの中華風フライパン蒸し
梅風味の一口肉巻き
蒸し豚となすのポン酢がけ/チキンの野菜ソース蒸し
ご飯にかけられるおかず
カレーライス
麻婆豆腐
とりのクリーム煮
牛肉のドミグラスソース煮
離乳食の頃から大好き。野菜をいっぱい食べさせたくて
春・夏の野菜で
春野菜のポトフ
ベーコンロールキャベツ
絹さやとえびの塩炒め/グリーンピースのうす甘煮
韓国風レタスあえサラダ/くし形切レタスとじゃこのサラダ
レタスと豚肉のしゃぶしゃぶ
冷やしきゅうりの一本漬け
豚肉ときゅうりの梅炒め
なすの揚げびたし
なすたっぷりしょうが焼き
年中出回る野菜・もやし
もやし麻婆厚揚げ
蒸し魚の和風もやしあん/もやしのチンジャオロースー
秋・冬の野菜で
いかと里いものしょうゆ煮
根菜のこっくりごま煮
ふろふき大根/肉みそ炒めのせ
白菜と豚肉の重ね蒸し
れんこんと牛肉のトマト煮
にんにく肉じゃが
おひたしミックス
おひたしミックスを使って
家族のお楽しみごはん
ひな祭りのお祝い献立
炊き込みひなちらし
チューリップのから揚げ
スナップえんどうのごまみそあえ/はまぐりの潮汁
鯛の昆布じめ手まりずし/鯛の昆布じめ
手巻きずし
超ビッグサイズのばくだんおむすび
お好み弁当おむすび
ビビンバ風おむすび/のり段々おむすび
今の家族のごちそう
鮭と香味野菜のちらしずし
薬味たっぷり手巻きずし
子どもと過ごす時間のために作りおき
豆あじの和風マリネ
いかとたこと豆のマリネ
えびと野菜のグリルマリネ
煮豚
煮豚をアレンジ
煮豚の煮汁を使って 味つけ卵
たれの作りおきですぐごはん
ひじきのあっさり煮
おとなの時間にさっと作るおつまみ
ちくわ・かまぼこで
納豆・豆腐で
子どもとふたりのときは丼プラス1、麺
丼
麺
主材料別さくいん
私の背を超え、少しずつ大人の階段を上り始めています」
こんな飛田さんの一文から、この本は始まります。
慣れない子育てに奮闘しながら、
家族を思って料理を作り続けてきた15年。
子どもが小さかったころは、仕事との両立がたいへんだったので、
待たせないスピードおかず作りは、ずいぶん鍛えられたこと。
子どもが生まれて最初のひな祭りには
はりきって華やかなちらしずし献立を準備したこと。
幼稚園のお弁当作りが始まって、朝の用意をラクにするため
多めにおかずを作りおいて常備するようになったこと。
たいてい冷蔵庫にあるちくわ、かまぼこ、豆腐、納豆、油揚げを活用した
小さいおかずを肴に、月1〜2回お酒を飲むのが楽しみだったこと。
そんな生活のあれこれから生み出された、
無理なく作れるレシピ、まねしたいレシピが並びます。
そして、ずっと変わらず家族が好きな味とともに
今の家族のお気に入りレシピも紹介しています。
「家族のために、そして自分のために、
おなかがすいたら、さぁおいしいものを作って食べましょう」