商品・作品・著者名を入力してください
HOME
本
コミック・コミックエッセイ
コミックエッセイ
HOME
わたしの1ヶ月1000円ごほうび
9784046803337
わたしの1ヶ月1000円ごほうび
著者:
おづ まりこ
1,100
円(税込)
発売日
2022年03月02日
数量
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Tweet
Share
ご利用可能なお支払方法
送料について
配送について
キャンセル・返品について
ISBN コード : 9784046803337
サイズ :A5判 総ページ数: 136
商品寸法(横/縦/束幅): 148 × 210 × 11.0 mm
※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
2年ぶりの新刊!大人気『おひとりさま』シリーズ著者おづまりこさん最新作
10年間派遣社員として年収200万生活を送ってきたおづまりこさん。
食費は1ヶ月2万円で過ごし、1000円の「ごほうび予算」で、なんでも好きなものを買っていいルールをもうけています。
1000円とじっくり向き合うと、自分が一番好きなことややりたいことが見えてくる。
生活がワクワクして、気持ちが満たされていくコミックエッセイです。
【第1章 ごちそう】
茅乃舎のだしで味噌汁
高級いちごあまおう
国産はちみつを味わう
おうちで海苔弁
和牛でステーキを焼く
ほか
【第2章 ととのえる】
思い切って靴磨き
ボタンでイヤリング作り
散歩する日のための靴下
贈り物のようなお花
丁寧なスキンケアの日
ほか
【第3章 さすらう】
降りたい駅で降りてみる
沖縄おつまみ缶詰
美術館のエントランスでゆったり散歩
海を見に行く
夜の本棚を航海
ほか
【第4章 はじける】
バスボムで夢見心地
ガチャガチャで道楽
コンビニで散財してみる
青いクリームソーダ
自炊をサボる日はフライドチキン
ほか
【第5章 くつろぐ】
憧れの和硝子で昭和気分
こだわりの1冊を探して
体をとことん温める
眠る前のフレグランス
ラウンジカフェでお茶を
ほか
【番外編・わたしの1万円ごほうび】
東京「蔵前」に泊まる
著訳者プロフィール
●おづ まりこ:東京在住の漫画家。上京して10年間派遣社員として年収200万円生活をする。著書に料理レシピ本大賞inJapanコミック賞を受賞した『おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活』『おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活 四季の野菜レシピ』『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』1〜3巻(KADOKAWA)『おづまりこの ゆるっとたのしいおうち飲み』(永岡書店)『ゆるり より道ひとり暮らし』(文藝春秋)がある。
目次
【第1章 ごちそう】
茅乃舎のだしで味噌汁
高級いちごあまおう
国産はちみつを味わう
おうちで海苔弁
和牛でステーキを焼く
ほか
【第2章 ととのえる】
思い切って靴磨き
ボタンでイヤリング作り
散歩する日のための靴下
贈り物のようなお花
丁寧なスキンケアの日
ほか
【第3章 さすらう】
降りたい駅で降りてみる
沖縄おつまみ缶詰
美術館のエントランスでゆったり散歩
海を見に行く
夜の本棚を航海
ほか
【第4章 はじける】
バスボムで夢見心地
ガチャガチャで道楽
コンビニで散財してみる
青いクリームソーダ
自炊をサボる日はフライドチキン
ほか
【第5章 くつろぐ】
憧れの和硝子で昭和気分
こだわりの1冊を探して
体をとことん温める
眠る前のフレグランス
ラウンジカフェでお茶を
ほか
【番外編・わたしの1万円ごほうび】
東京「蔵前」に泊まる
#メディアファクトリー
#一般書
#コミックエッセイ
#コミックエッセイ(実用)
#コミックエッセイ
#コミックエッセイ
#252:コミックエッセイ
#おづ まりこ
2年ぶりの新刊!大人気『おひとりさま』シリーズ著者おづまりこさん最新作
10年間派遣社員として年収200万生活を送ってきたおづまりこさん。食費は1ヶ月2万円で過ごし、1000円の「ごほうび予算」で、なんでも好きなものを買っていいルールをもうけています。
1000円とじっくり向き合うと、自分が一番好きなことややりたいことが見えてくる。
生活がワクワクして、気持ちが満たされていくコミックエッセイです。
【第1章 ごちそう】
茅乃舎のだしで味噌汁
高級いちごあまおう
国産はちみつを味わう
おうちで海苔弁
和牛でステーキを焼く
ほか
【第2章 ととのえる】
思い切って靴磨き
ボタンでイヤリング作り
散歩する日のための靴下
贈り物のようなお花
丁寧なスキンケアの日
ほか
【第3章 さすらう】
降りたい駅で降りてみる
沖縄おつまみ缶詰
美術館のエントランスでゆったり散歩
海を見に行く
夜の本棚を航海
ほか
【第4章 はじける】
バスボムで夢見心地
ガチャガチャで道楽
コンビニで散財してみる
青いクリームソーダ
自炊をサボる日はフライドチキン
ほか
【第5章 くつろぐ】
憧れの和硝子で昭和気分
こだわりの1冊を探して
体をとことん温める
眠る前のフレグランス
ラウンジカフェでお茶を
ほか
【番外編・わたしの1万円ごほうび】
東京「蔵前」に泊まる
著訳者プロフィール
目次
茅乃舎のだしで味噌汁
高級いちごあまおう
国産はちみつを味わう
おうちで海苔弁
和牛でステーキを焼く
ほか
【第2章 ととのえる】
思い切って靴磨き
ボタンでイヤリング作り
散歩する日のための靴下
贈り物のようなお花
丁寧なスキンケアの日
ほか
【第3章 さすらう】
降りたい駅で降りてみる
沖縄おつまみ缶詰
美術館のエントランスでゆったり散歩
海を見に行く
夜の本棚を航海
ほか
【第4章 はじける】
バスボムで夢見心地
ガチャガチャで道楽
コンビニで散財してみる
青いクリームソーダ
自炊をサボる日はフライドチキン
ほか
【第5章 くつろぐ】
憧れの和硝子で昭和気分
こだわりの1冊を探して
体をとことん温める
眠る前のフレグランス
ラウンジカフェでお茶を
ほか
【番外編・わたしの1万円ごほうび】
東京「蔵前」に泊まる