- ISBNコード
- 9784047033917
- レーベル
- 角川選書
- 商品形態
- 一般書
- サイズ
- 四六判
- 商品寸法(横/縦/束幅)
- 127 × 190 × 0.0 mm
- 総ページ数
- 256ページ
古代女帝は「中継ぎ」ではなかった! その皇位継承の意味と背景を問う。
六世紀末の推古から八世紀の称徳まで、一五〇年間に八代六人が即位した「女帝の世紀」。白村江の戦いや壬申の乱など、動乱と政争の時代を統治した女帝の皇位継承システムと、王権の視点からの歴史像を描く。
〈目次〉
はじめに
第一章 奈良時代史の枠組みへの疑問─女帝は中継ぎか
一 藤原氏陰謀史観と皇位継承への収斂
二 通説へのさまざまな疑問
1 なぜ七・八世紀には女帝が多いのか
2 なぜ「不改常典」は天智に仮託されるのか
3 なぜ長屋王は失脚しなければならなったのか
4 なぜ光明子の立后は必要だったのか
5 なぜ藤原広嗣は太宰府で挙兵したのか
6 なぜ銅鏡には即位の可能性があったのか
第二章 「臨朝称制」─女帝出現の前提
一 大后は嫡妻か─推古女帝即位の背景
二 大后は国政参与と女帝即位
第三章 「ミオヤ」と「ワガコ」─皇統譜上の女帝
一 女帝と「不改常典」法
二 女帝と皇統譜
三 奈良時代の女帝
第四章 「政の要は軍事なり」─対外論争の敗北と軍国体制の整備
一 白村江の敗北
二 奈良時代の内政と外交
第五章 「長屋王、国家を傾けんと欲す」─内乱の勝利と功臣の処遇問題
一 壬申の乱体制
二 「長屋王家」の家産と家政機関
第六章 「藤原夫人を皇后と定め賜う」─転換期としての聖武朝
一 聖武天皇と長屋王
二 ポスト壬申の乱体制
参考文献一覧
図版出典一覧
あとがき
〈目次〉
はじめに
第一章 奈良時代史の枠組みへの疑問─女帝は中継ぎか
一 藤原氏陰謀史観と皇位継承への収斂
二 通説へのさまざまな疑問
1 なぜ七・八世紀には女帝が多いのか
2 なぜ「不改常典」は天智に仮託されるのか
3 なぜ長屋王は失脚しなければならなったのか
4 なぜ光明子の立后は必要だったのか
5 なぜ藤原広嗣は太宰府で挙兵したのか
6 なぜ銅鏡には即位の可能性があったのか
第二章 「臨朝称制」─女帝出現の前提
一 大后は嫡妻か─推古女帝即位の背景
二 大后は国政参与と女帝即位
第三章 「ミオヤ」と「ワガコ」─皇統譜上の女帝
一 女帝と「不改常典」法
二 女帝と皇統譜
三 奈良時代の女帝
第四章 「政の要は軍事なり」─対外論争の敗北と軍国体制の整備
一 白村江の敗北
二 奈良時代の内政と外交
第五章 「長屋王、国家を傾けんと欲す」─内乱の勝利と功臣の処遇問題
一 壬申の乱体制
二 「長屋王家」の家産と家政機関
第六章 「藤原夫人を皇后と定め賜う」─転換期としての聖武朝
一 聖武天皇と長屋王
二 ポスト壬申の乱体制
参考文献一覧
図版出典一覧
あとがき