和本の海へ 豊饒の江戸文化

out_of_stock

和本の海へ 豊饒の江戸文化

1,760円(税込)
発売日2009年02月10日
ほしいものリストに追加

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784047034365
  • サイズ : 四六判 総ページ数: 248ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 127 × 190 × 16.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

活字本とは一味違う和本の世界。江戸時代の文化の豊かさに触れ、楽しむ本。

江戸の武士から庶民までの生活を、人々の愛用した和本から読み解く。江戸文化の様々な局面を、動物、易占、言葉遊び、印譜、春本、武家作法などの和本から照射し、豊かな江戸を見つめ直す格好の案内書。

〈目次〉
和本の海へ

凡例
生き物(一)──『霊象貢珍記』など
   (二)──『養鼠玉のかけはし』など
見立て生花(一)──『挿花古実化』
     (二)──『見立花のお江戸』

通俗易占書(一)──指紋占い『〓三十二相』
     (二)──宝くじ必勝法『富札買様秘伝』
博奕(一)──サイコロ博奕『博奕教止秘伝書』
  (二)──花札『美よし野』
見本帖(一)──『小紋帖』(仮題)
   (二)──『諸色染手鑑』
言葉遊び(一)──「鈍字画」「風流絵合せ」など
    (二)──『連々呼式』
戯作(一)──色摺り戯作『遊子戯語』
  (二)──赤本『松の後』
遊里案内(一)──遊女評判記『姿摸嗜茂草』
    (二)──岡場所細見『おみなめし』など
諸職(一)──大工用語集『紙上蜃気』
  (二)──『〓好事職人尽』「職人誓詞」
食餌(一)──『和歌食物本草』
  (二)──『便用謡』『臨時客応接』
武家作法(一)──「波智盃豆腐」
    (二)──辻番心得書『異扱要覧』
人名録(一)──『家雅見種』
   (二)──「〓江戸方角分」
印譜(一)──『一刀万象』
  (二)──『日本麦酒集』
邦人法帖(一)──『詩仏苦吟帖』
    (二)──『三十六峰山陽外史遺墨』
書画展観目録(一)──『赤松居展観図録』
      (二)──『南可亭書画展観目録 乙亥』
画譜(一)──『蒲桃画譜』
  (二)──文晁『画学叢書』
寿会詩集(一)──歳旦詩集『三元彩毫』
    (二)──『東都嘉慶花宴集稿』
狂詩(一)──『図惚先生詩集』
  (二)──『一部詩集』
わ印(一)──『開巻斂咲』
  (二)──『春窓秘事』
写本(一)──「牛渚唱和集」
  (二)──「秘談抄」
自筆稿本(一)──「蒼海一滴集」
    (二)──「淇園三筆」

附録
『國書總目録』の使い勝手
『〓江戸出版書目』
『国会図書館・目録』
『日本小説書目年表』
書目年表類のさまざま

作後贅言

書名索引

著訳者プロフィール

●中野 三敏:九州大学・福岡大学教授を歴任。江戸の小説、戯作の研究の第一人者。主著に「戯作研究」(角川源義賞・サントリー学芸賞)「江戸名物評判記案内」「近世子どもの絵本集」(毎日出版文化賞)「近世新畸人伝」「写楽」「洒落本大成」(共編)「大田南畝全集」(共編)など。
最近チェックした商品