王朝文学入門
雅な王朝文学を初歩から学ぶ。作品世界と、王朝生活の双方がわかる!
定価:
1,760円(税込み)
発売日:2011年05月25日
- ISBN コード : 9784047034891
- サイズ : 四六判 総ページ数: 240ページ
- 商品寸法(横/縦/束幅): 127 × 190 × 0.0 mm
- ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
●川村 裕子:1956年生まれ。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程修了。武蔵野大学教授。著書に『王朝生活の基礎知識―古典のなかの女性たち』『王朝の恋の手紙たち』(角川選書)『蜻蛉日記 現代語訳付き』(角川ソフィア文庫)など。古典の普及に力を注いでいる。
〈目次〉
はじめに──王朝文学の扉を開けて
1 夢を追いかけて──物語とエッセイ
第一章 物語の親──『竹取物語』
第二章 王朝の音色物語──『うつほ物語』
第三章 王朝のシンデレラ物語──『落窪物語』
第四章 歌に思いを託す雅な男性──『伊勢物語』
第五章 ゴシップと歌と物語と──『大和物語』
第六章 長編小説を支える道具たち──『源氏物語』
第七章 虹色に輝く王朝の発見──『枕草子』
2 自分をみつめて──憂愁の日記文学
第一章 海に漂うせつない思い──『土佐日記』
第二章 絶望を超えて──『蜻蛉日記』
第三章 手紙と恋の雫──『和泉式部日記』
第四章 働く私をみつめて──『紫式部日記』
第五章 世の中にたった一つしかない人生──『更級日記』
3 楽しい王朝文化ミニ辞典
一、王朝の社会生活(官職、年中行事)
二、王朝の通過儀礼(元服、裳着、結婚、葬儀)
三、王朝の華麗な衣(女性の姿、男性の姿)
四、王朝の日常生活(住居、食事)
和歌のコラム(一)──歌を引くということ
和歌のコラム(二)──和歌の技巧とは?
和歌のコラム(三)──勅撰集は?
和歌のコラム(四)──贈答歌と独詠歌
あとがき
事項索引