KADOKAWA Group

カドスト

シェアする:
X Facebook

百人一首で読み解く平安時代

発売日
2012年11月22日
在庫なし
1,980
在庫がありません
ISBNコード
9784047035164
レーベル
角川選書
商品形態
一般書
サイズ
四六判
商品寸法(横/縦/束幅)
127 × 190 × 19.0 mm
総ページ数
288ページ
百人一首は100首の歌による平安朝小史。読めば平安時代が見えてくる!
〈目次〉
はじめに
百人一首の巻頭巻末
一 秋の田のかりほの庵のとまをあらみわが衣手は露にぬれつつ 天智天皇
二 春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山 持統天皇
三 あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかもねむ 柿本人丸
四 田子の浦にうち出でてみれば白妙のふじのたかねに雪は降りつつ 山辺赤人
五 奥山の紅葉ふみ分けなく鹿の声きく時ぞ秋は悲しき 猿丸大夫
六 かささぎの渡せる橋におく霜のしろきを見れば夜ぞふけにける 中納言家持
七 天の原ふりさけ見れば春日なるみかさの山に出でし月かも 阿倍仲麿
八 わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり 喜撰法師
九 花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせしまに 小野小町
一〇 これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関 蝉丸
一一 わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと人にはつげよあまの釣舟 参議篁
一二 天つ風雲のかよひぢ吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ 僧正遍昭
一三 筑波嶺の峯より落つるみなの川恋ぞつもりて淵となりぬる 陽成院
一四 陸奥のしのぶもぢずり誰故にみだれそめにし我ならなくに 河原左大臣
一五 君がため春の野に出でて若葉つむわが衣手に雪は降りつつ 光孝天皇
一六 立別れいなばの山の嶺におふるまつとし聞かば今帰り来む 中納言行平
一七 ちはやぶる神代も聞かず龍田川から紅に水くくるとは 在原業平朝臣
一八 住の江の岸による浪よるさへや夢の通ひ路人目よくらむ 藤原敏行朝臣
一九 難波潟短き葦のふしのまもあはでこの世をすぐしてよとや 伊勢
二〇 侘びぬれば今はた同じ難波なる身をつくしても逢はむとぞ思ふ 元良親王
二一 今来むといひしばかりに長月のの有明の月を待ち出でつるかな 素性法師
二二 吹くからに秋の草木のしをるればむべ山風を嵐といふらむ 文屋康秀
二三 月見れば千々にものこそ悲しけれわが身ひとつの秋にはあらねど 大江千里
二四 このたびは幣もとりあへず手向山紅葉の錦神のまにまに 菅谷
二五 名にしおはば逢坂山のさねかづら人にしられでくるよしもがな 三条右大臣
二六 小倉山峰のもみぢ葉心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ貞信公
二七 みかの原わきて流るる泉川いつみきとてか恋しかるらむ 中納言兼輔
二八 山里は冬ぞ寂しさまさりける人目も草もかれぬと思へば 源宗于朝臣
二九 心あてに折らばや折らむ初霜の置きまどはせる白菊の花 凡河内躬恒
三〇 有明のつれなく見えし別れより暁ばかり憂きものはなし 壬生忠岑
三一 朝ぼらけ有明の月と見るまでに吉野の里に降れる白雪………