- ISBNコード
- 9784048968249
- 商品形態
- 一般書
- サイズ
- 四六判
- 商品寸法(横/縦/束幅)
- 128 × 188 × 16.5 mm
- 総ページ数
- 256ページ
ニューノーマル時代に必要なグローバル力が身につきます!
●なぜ外国人上司からの評価が低いのか
●発音に自信がなく喋れない
●上司は名前で呼ぶべきなのか
●文化や宗教をどこまで考慮すべきなのか
●映画みたいにハグすべきなのか
などの外国人と働く中でビジネスパーソンが感じる疑問にマイクロソフト本部長である岡田兵吾が答えながら、今の時代だからこそみなさんにアドバイスしたいポイントもコラムとして盛り込み、「武器になるグローバル力」として51の指針に整理しました。オンライン会議やメール、企画立案などで使えるビジネス英語フレーズ600も収録しています。
また、本書では、「コロナ後」のグローバル社会を読者のみなさんがポジティブに生き抜くためのすべを惜しみなく紹介しています。
海外で求められる「GrowthMindset(成長思考)」に基づくグローバル仕事術から、グローバル社会と日本との「働き方」「マネジメント手法」「仕事観」「人生観」などの相違、それらを踏まえた外国人とのコミュニケーションのポイントから国境をまたいだオンライン会議のコツまで、51の指針では幅広いテーマを押さえました。
「ニューノーマル」の世界では、オンラインという制約のもと、これまで以上に彼らの文化や思考を理解してコミュニケーションすることが求められるでしょう。外国人とのコミュニケーションを円滑にするだけでなく、彼らから「Trust(信頼)」と「Respect(尊敬)」を得られる力がつくことを念頭に置いた、外国人とのコミュニケーションの本質にも迫る内容だと自負しています。ぜひ、本書を存分に活用し、「武器になるグローバル力」を身につけてください。読者のみなさんが、夢大きく、志高く活躍されることを願っています。
●発音に自信がなく喋れない
●上司は名前で呼ぶべきなのか
●文化や宗教をどこまで考慮すべきなのか
●映画みたいにハグすべきなのか
などの外国人と働く中でビジネスパーソンが感じる疑問にマイクロソフト本部長である岡田兵吾が答えながら、今の時代だからこそみなさんにアドバイスしたいポイントもコラムとして盛り込み、「武器になるグローバル力」として51の指針に整理しました。オンライン会議やメール、企画立案などで使えるビジネス英語フレーズ600も収録しています。
また、本書では、「コロナ後」のグローバル社会を読者のみなさんがポジティブに生き抜くためのすべを惜しみなく紹介しています。
海外で求められる「GrowthMindset(成長思考)」に基づくグローバル仕事術から、グローバル社会と日本との「働き方」「マネジメント手法」「仕事観」「人生観」などの相違、それらを踏まえた外国人とのコミュニケーションのポイントから国境をまたいだオンライン会議のコツまで、51の指針では幅広いテーマを押さえました。
「ニューノーマル」の世界では、オンラインという制約のもと、これまで以上に彼らの文化や思考を理解してコミュニケーションすることが求められるでしょう。外国人とのコミュニケーションを円滑にするだけでなく、彼らから「Trust(信頼)」と「Respect(尊敬)」を得られる力がつくことを念頭に置いた、外国人とのコミュニケーションの本質にも迫る内容だと自負しています。ぜひ、本書を存分に活用し、「武器になるグローバル力」を身につけてください。読者のみなさんが、夢大きく、志高く活躍されることを願っています。
目次
Q海外ドラマや映画などでは、チークキスやハグをする場面がよく見られます。
仕事をするうえでは、どのような人に対してするのが普通なのでしょうか?
セクハラになったりしないのですか?
Q一生懸命英語を勉強しています。TOEICのスコアも伸びてきたものの、
なかなか自分の考えが伝わらず困っています。
Q外国の文化的な背景や宗教などを理解するのが難しいと感じています。
やはり国ごとに宗教などの気遣いをするべきでしょうか?
Q南アジアにある日本企業の工場で仕事をしています。現地採用の作業員はトラブルが生じていそうなときに「何か問題が起きているのでは?」と尋ねても堂々と「問題ありません」「大丈夫です」と言うので、トラブル解決の糸口がつかみづらく、困っています。
Qコストと時間をかけて精一杯教育した外国人メンバーが、「やっと一人前になった」と思ったところでやめてしまいました。何がいけなかったのでしょうか?
日本の環境に上手く馴染めず辞めていく外国人が多いです。どうしたらいいでしょうか?
Q外国人の上司に仕事を頼まれたとき、その仕事に自信がなかったので
「自分にできるかどうかわかりません」と言ったら、そのあと仕事を任せてもらえなくなったような気がします。言い方がまずかったのでしょうか。
Q英語の発音に自信がなく、仕事で外国人とやりとりするときに
ネガティブな気持ちになってしまいます。
Q外資系企業は人をすぐクビにするなど厳しいイメージがあります。
今後のキャリアプランを考える上で、外資系企業を選択肢に入れるかどうか悩んでいます。
Q営業の場合、飲み会も大切な仕事です。私の会社は忘年会や新年会、歓迎会、
納会、打ち上げ、お花見などを実施しているのですが、外国人メンバーはあまり参加してくれません。
Q外国人の同僚は、「体調が悪いから」などといってよく休みを取ります。
気軽に休まれると「もう少し気合を入れて頑張ってほしい」と思ってしまいます。
Q私の部下には、外国人に対する差別的な言動が見られます。部署内にも外国人の方がいるので、
喧嘩などのトラブルが勃発しないかひやひやしているのですが……。
Q会社が外資系企業に買収され、上司が外国人になったのですが、
上司の意見に違和感を覚えることが少なくありません。
やはり日本人と外国人では、考え方が違うものなのでしょうか。
など
仕事をするうえでは、どのような人に対してするのが普通なのでしょうか?
セクハラになったりしないのですか?
Q一生懸命英語を勉強しています。TOEICのスコアも伸びてきたものの、
なかなか自分の考えが伝わらず困っています。
Q外国の文化的な背景や宗教などを理解するのが難しいと感じています。
やはり国ごとに宗教などの気遣いをするべきでしょうか?
Q南アジアにある日本企業の工場で仕事をしています。現地採用の作業員はトラブルが生じていそうなときに「何か問題が起きているのでは?」と尋ねても堂々と「問題ありません」「大丈夫です」と言うので、トラブル解決の糸口がつかみづらく、困っています。
Qコストと時間をかけて精一杯教育した外国人メンバーが、「やっと一人前になった」と思ったところでやめてしまいました。何がいけなかったのでしょうか?
日本の環境に上手く馴染めず辞めていく外国人が多いです。どうしたらいいでしょうか?
Q外国人の上司に仕事を頼まれたとき、その仕事に自信がなかったので
「自分にできるかどうかわかりません」と言ったら、そのあと仕事を任せてもらえなくなったような気がします。言い方がまずかったのでしょうか。
Q英語の発音に自信がなく、仕事で外国人とやりとりするときに
ネガティブな気持ちになってしまいます。
Q外資系企業は人をすぐクビにするなど厳しいイメージがあります。
今後のキャリアプランを考える上で、外資系企業を選択肢に入れるかどうか悩んでいます。
Q営業の場合、飲み会も大切な仕事です。私の会社は忘年会や新年会、歓迎会、
納会、打ち上げ、お花見などを実施しているのですが、外国人メンバーはあまり参加してくれません。
Q外国人の同僚は、「体調が悪いから」などといってよく休みを取ります。
気軽に休まれると「もう少し気合を入れて頑張ってほしい」と思ってしまいます。
Q私の部下には、外国人に対する差別的な言動が見られます。部署内にも外国人の方がいるので、
喧嘩などのトラブルが勃発しないかひやひやしているのですが……。
Q会社が外資系企業に買収され、上司が外国人になったのですが、
上司の意見に違和感を覚えることが少なくありません。
やはり日本人と外国人では、考え方が違うものなのでしょうか。
など