カドカワストア
すべて
一般文庫・新書
ライトノベル・BL・TL・新文芸
コミック・コミックエッセイ
文芸・ノンフィクション
ビジネス・資格・自己啓発・雑学・IT
美容・健康・料理・趣味・実用
学参・辞典・語学・児童書
雑誌・ムック
攻略本・TV・映画・タレント本
写真集・カレンダー・年賀状・その他
映像・音楽・ゲーム・ソフト
フィギュア・ホビー・アパレル
カード・その他グッズ
利用可能なお支払方法
インパクトこそ最大の武器だ!
「イモトのWiFi」「にしたんクリニック」で話題の西村誠司社長による最強マーケティング論海外Wi-Fiルータレンタルで圧倒的な国内シェアを誇っていた「イモトのWiFi」の事業がコロナ禍により売上高98%減の逆境に立たされたとき、西村氏が目を付けたのはPCR検査サービスだった。行政よりも先に着手し、どこよりも早く事業展開を実現したその手腕の根底にあるものは何か。
強烈なインパクトで一気に知名度を高めた「にしたんクリニック」の戦術とはを公開。
「考えるよりも行動しろ!」マーケティングの天才とも言われる西村氏による待望の初著書。
著訳者プロフィール
目次
勝負は相手の記憶に残すこと
「イモトのWiFi」「にしたんクリニック」CMの謎
1章:すべては「知られる」ことから始まる
1にも2にも「知名度」を上げなければ、何もはじまらない
商品説明不要。名前を知ってもらうことだけに全力を注ぐ
「○○なら、○○」。代名詞になれば、競争相手はいなくなる
努力だけでは報われないことも
どんな最高品質も知られなければ意味はない
「いい人」よりも「〇〇な人」になれ!
「知名度」は最強の「信頼度」だ!
2章:重要なのはどうインパクトを与えるか
1000枚の名刺交換よりも、1回のインパクトがモノをいう
「カッコいい」よりも「わかりやすい」を狙え
絶妙なギャップ感をアピールせよ
「なるほど!」よりも「えっ、なに?」の方が心に残る
覚えやすいネーミングの法則
思わず真似したくなるフレーズで、知名度を増幅させる
どのタイミングでアピールするかがカギを握る
3章:成功スピードを加速する知名度の力
「準備」だけで終わるよりも、まずスタートさせることに意味がある
一気にアクセルを踏む。中途半端では効果なし
「宣言」「公言」すると成功率は高くなる
まず既成事実をつくれば、ゴールに近づく
常識を疑え。最短最速で事業を形にする方法
4章:その他大勢から抜け出す最上級のおもてなし。コスト0からのアピール術
広告費ゼロからでも「知名度」は上げられる
バイブルは『ケインとアベル』。10歳の男の子が実践したしたたかな戦略
郵便局の消印ひとつでもアピールできる
やりすぎくらいがちょうどいい。無名でも注目を集めるコツ
ナンパ師の本は格好の参考書
自ら直接ではなく、第三者経由でアピールせよ
相手の心を揺さぶる「濡れた猫作戦」
名刺や履歴書…、自分を印象付けるアイテム使い
ネガティブな感情がマーケティングセンスを磨く
極貧状態から脱出-私の知名度アップ履歴
5章:ビッグネームを味方につけよ!
なぜ、最速でPCR事業を成功させることができたのか
相手の共感度を上げるのは「時間」の具現化
攻めやすいところからではなく、難攻不落の大企業から落とせ !
最強の布陣が整えられれば、勝ったも同然
6章:「知名度」は最強の武器である
人間力=存在力。知られなければ存在していないも同じ
「知名度」が上がれば、チャンスは向こうからやってくる
「知らないことの不安」よりも「知っていることの安心感」
「知名度」には責任が伴うだからこそ、成功力が高まる
存在価値が高まれば、新たな挑戦がやりやすい