未熟なまま輝く キミへ伝えたい 自分を大切にする生き方・考え方

未熟なまま輝く キミへ伝えたい 自分を大切にする生き方・考え方

イラスト・マンガ: 真白 ばに
1,650円(税込)
発売日2023年06月30日
ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784046058553
  • サイズ : 四六判 総ページ数: 176ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 12.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

「変でいい、みんなと違ってていい、そのまま輝いていい」

★全国200校以上の生徒・先生が絶賛した心の授業がついに書籍化★ 

NHK・Eテレの教育番組や日本テレビ系列の人生相談番組などに出演し、
15年間で約7万人に「相手も自分も大切にするコミュニケーション」の秘訣を伝えてきた著者が
10代の心や人間関係の悩みを解決! マンガとワークで楽しく読み続けられます!

●みんなと仲良くできなくていい
●自分の好きは自分で守る
●大好きだった服も着なくなる
●学校や会社は電車の中だと思ってもいい
●理解してもらえない=愛されてないではない
●誰かのためでなく自分のための選択を
●人の魅力はカラフル
●晴れも雨も両方大切
●みんな違う国の人
●幸せを呼ぶ4つの口癖
・・・・・・など、心が楽になるヒントが満載!

中学生〜大学生の方、子育てに悩む保護者の方、
人間関係の悩みをお持ちの方、自分を大切にする方法を学びたい方にオススメです。

【本文より】

嫌われるのが怖い、自分を好きになれない、当たり前が苦しい、変わりたいと思っている・・・・・・
実はどれも私自身がまさに悩んできたことなんです。
だからこそ、伝えたい。
私が多くのオトナから言葉のプレゼントをもらって、出会いに救われたから。

今は幸せの多様性の時代。幸せのカタチは十人十色で、カラフルに輝ける時代です。
無理して変わらなくていいんです。誰かの期待に応えなくていいんです。あなたの人生を生きていいんです。

幸せそうな人たちも実はみんな暗闇の中でもがいてるんだよね。
そんな暗闇の中、荒波をどう楽しむか。
波に抗うのではなく波を面白がってサーフィンしちゃってる変で素敵なオトナもいるよ。
あなたも波を楽しんで。

人生に手遅れなんてない。
大丈夫、未熟なまま輝きましょう。

著訳者プロフィール

●吉井 奈々:一般社団法人JCMA代表理事。コミュニケーションと心の専門家。元男性でありながら、女性として結婚をして幸せを手に入れる。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだ「相手も自分も大切にするコミュニケーション」を伝えている。全国200校を超える中学校・高校で、生徒・教員・PTA向けの講演を行い、参加者の満足度は97%を超えている。NHK・Eテレの教育番組「Rの法則」など数多くのメディアに出演。著書に『いつもの言葉があか抜ける オトナ女子のすてきな語彙力帳』(ダイヤモンド社)など。
●真白 ばに:2012年より似顔絵販売会社の専属似顔絵師として働き、これまでの製作人数は5000人を越える。透明水彩を使い、ナチュラルでお洒落なタッチから、ふんわりとした絵本の世界のような温かみのあるタッチまで幅広い画風で作画。2019年に独立し、企業と提携して様々な分野のイラスト製作に励んでいる。現在は各メディアサイトで女性向けの恋愛マンガなども連載中。Instagramフォロワー数9万人(2023年5月時点)。

目次

第1章 嫌われるのが怖い人へ
 ●みんなと仲良くできなくていい ●相手にとっての都合のいい人にならなくていい ●自分の好きは自分で守る ●ちゃんと嫌われてちゃんと好かれる

第2章 友達との距離感
 ●近すぎず遠すぎず ●嫌うのではなく離れるほうがいい ●大好きだった服も着なくなる ●学校や会社は電車の中だと思ってもいい

第3章 第3の場所
 ●理解してもらえない=愛されてないではない ●理解者・仲間・味方と繋がろう ●幸せな検索をしてみよう ●不幸は事故 幸せに備えよう

第4章 人と違う自分を楽しむ
 ●自分の価値観で世界は楽しめる ●センシティブな話はあえて言わない選択も ●誰かにならなくていい ●誰かのためではなく自分のための選択を
 
第5章 ポジティブの呪い
 ●自分を受け入れる 許してあげる ●人の魅力はカラフル ●自分から先に幸せを拒否しないで ●晴れも雨も両方大切

第6章 ベキネバノ二ノ二
 ●自分で自分に〇を付けてあげよう ●自分を褒めて労って癒してあげて ●相手を見張るから見守るへ ●みんな違う国の人

第7章 記憶のプレゼント
 ●自分のことを覚えてくれる人に人は心が動く ●名前や♪でプレゼント ●相手との共通点を探してみよう ●過程のエピソードや「今日も」「いつも」を伝えよう

第8章 日常を変える言葉の魔法
 ●人が離れてしまう言葉 ●言ってはいけないと思わないで ●マイナスの気持ちの扱い方 ●幸せを呼ぶ4つの口癖
最近チェックした商品