KADOKAWA Group

カドスト

新編 本日もいとをかし!! 枕草子
新編 本日もいとをかし!! 枕草子
新編 本日もいとをかし!! 枕草子
シェアする:
X Facebook

新編 本日もいとをかし!! 枕草子

著者: 清少納言
監修: 赤間 恵都子
発売日
0
1,320
販売が終了している商品です
ISBNコード
9784046060884
商品形態
一般書
サイズ
四六判
商品寸法(横/縦/束幅)
128 × 188 × 17.5 mm
総ページ数
224ページ
共感が止まらない! 気持ちいいほど正直な平安エッセイをコミカライズ!
2014年に刊行された『本日もいとをかし!! 枕草子』に、新たな描き下ろし16ページと修正を加えた、最新版。
『春はあけぼの』だけじゃない!
古典だからと倦厭されがちな『枕草子』。実際は、清少納言のするどい観察眼が冴え渡る秀逸のエッセイ。これを、人気イラストレーター・小迎裕美子がコミックエッセイとしてよみがえらせる!
【にくらしいこと】「急ぎの用があるときにかぎって、長々とおしゃべりする人」「イマカレが、モトカノの話をしたとき」「ドアを開けっ放しで去る人」「騒いで いる子どもを注意しない母親」
【失敗したこと】「悪口を言っている相手が、真後ろにいたとき」「みんなが泣いているのに自分だけ泣けないとき」
【胸がドキドキすること】「彼がくると言った日の、雨の音や風の音」「秘密の恋のお相手の噂話」「親が『最近具合が悪くて……』」と言ったとき」。
など、人間同士の本音と建前、恋人との駆け引き、彼女の好きなもの、嫌いなものなど、現代人も共感できる内容満載。
中宮・定子との美しい思い出や、イケメン貴族たちとのロマンスのお話も満載。
テストにも役立つ、『枕草子』原文付き!

【目次】
ナゴンにまつわるエトセトラ
ドキドキする日々
にくらしい日々
私のすきな日々
失敗する日々
ロマンスな日々
センチメンタルな日々
にくらしい日々パート2
すばらしい日々
中宮・定子のいばら道
ナゴンのいばら道
毒舌な日々
ナゴンにまつわるエトセトラパート2
巻末おまけコムカイ的ワタシノソウシ
ナゴンのプレイバックメモリ 定子さまと私1~3
赤間先生のよくわかる枕草子講座1~6
『枕草子』原文

目次

はじめに
ナゴンにまつわるエトセトラ
 「結婚して子供を産む」ってのだけが女の幸せか!?
 汗とわかめと男と女
ドキドキする日々
 ひとり上手とよばないで
 ふたりでドキドキ
 ドキドキ~恋の初級編~
 ドキドキ~恋のシークレット編~
 身もフタもなく
 ミーハーなのかもしれません
にくらしい日々
 だいたいそういうタイミング
 オープンマインド
 私のにくらしいもの
 めんどくさい女
 忍ばない男/私の彼は長えぼし
 悪気がないとわかっていても
 ドヤ顔で
 図にのるガキが
 ピン!ときてくれない女
 ほじりはじめる男
ちょっと横道
それがコレ!!
私のすきな日々
 死にたいって思ったときに
 お待たせしました。春はあけぼの!
 文句なしにかわいいもの
 何かのスイッチ入るもの
 歯痛萌え
 上品なもの
失敗する日々
 はあ、無常
 気まずい背後
 気まずさの行方
 続・気まずさの行方
 起きていた。ちゃんと起きていたのに。
 逆にこわい
 激しく同意
 気まずさリフレイン
 ナゴンの弱点(?)
ロマンスな日々
 ここで改めてナゴンをとりまく男性相関図
 朝の男の帰りっぷりは!!
 男ってフシギ
 草の庵
元・夫 その男、則光!!
ナゴンの流儀
センチメンタルな日々
 どんどん過ぎ去って行くもの
 近くて遠いもの
 遠くて近いもの
 過ぎ去った頃のことが恋しく思い出されるもの
 正反対のもの
 めったにないもの
にくらしい日々パート2
 人の話を聞こうとする時にかぎって
 牛車は踊る
 自分で自分をホメあげる女
 図にのる子供とその母親ガッデム
 うっとうしいもの
 赤子の声色で赤子のネタを
すばらしい日々
 うれしい…のちがっかり
 女同士よりも断然、燃えるもの
 ナゴンのロマンチック感性
 星はすばる
中宮・定子のいばら道
ナゴンのいばら道
 白い紙
 たのもしいもの
 雪山事件(消えた雪山!!)
毒舌な日々
 お話にもならないゲスが!
 そんなゲスが!!
 ゲスどもが!!!~第三部完結編~
 死んだほうがマシ!!
 人の悪口って
 正月の大根
 似あわないもの!!
ナゴンにまつわるエトセトラパート2
 わかめ!わかめ!わかめ!
あとがきの前に
あとがき
巻末おまけコムカイ的ワタシノソウシ
 イライラするもの
 警戒するもの
 苦手なもの
 ストレスのたまるもの
 続・イライラするもの~編集Sの場合~
 過ぎ去った頃の事が恋しく思い出されるもの
ナゴンのプレイバックメモリ 定子さまと私1~3
赤間先生のよくわかる枕草子講座1~6

『枕草子』原文