アゲもん 破天荒ポテトチップ職人・岩井清吉物語

NEW 予約商品

アゲもん 破天荒ポテトチップ職人・岩井清吉物語

1,980円(税込)
発売日2024年11月27日

数量:

ほしいものリストに追加
※本商品は他商品との買い合わせは不可の商品です。
他の商品と同時に購入することはできませんので、ご了承ください。

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784041143681
  • サイズ : 四六判 総ページ数: 256ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

マツコデラックスが絶賛したポテトチップはいかにして生まれたのか?

本書は、60年にわたってポテトチップスを作り続ける小さなポテトチップスメーカー、菊水堂の創業者・岩井清吉の評伝だが、1930年に生を受け、15歳で終戦を経験し、19歳で上京して裸一貫から商売をスタートさせた清吉の商売のありよう、社会との関わりようを追うことは、戦後の日本社会を追うことにも等しい。

ただ、それは単なる昭和懐古、ノスタルジーではない。

令和に生きる私たちは、あらゆる企業間競争において、「規模こそ正義」の洗礼を受けてきた。規模はスケールメリットを生み、物の値段を安くし、効率化を促進し、経済を発展させた。結果、小さな存在は小さな存在のままでは存続できなくなった。小は大に呑み込まれ、その大も、より大きな大に呑み込まれる。資本主義の行き着いた先だ。
 
しかし、小さな存在が小さな存在のまま存続する方法があるということを、岩井清吉は生涯をかけて証明した。圧倒的敗戦から経済大国に成り上がったものの、そこから再び脱落しつつある現在の日本で、清吉の生き様に視線を向けることには、何かしらの意味を見いだせるものと信じる。

地を這う蟻の目から見た、日本人の国民食たるポテトチップスの誕生譚。手触り感のある戦後大衆史。正史に綴られざる口伝の秘話。そして、ひとりの破天荒極まりない菓子職人の物語に、しばしお付き合いいただきたい。

(序章「蟻の目」より)

著訳者プロフィール

●稲田 豊史:1974年、愛知県生まれ。ライター、編集者。映画配給会社、出版社での勤務を経て2013年に独立。著書に『セーラームーン世代の社会論』(すばる舎リンケージ)、『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(PLANETS)、『ぼくたちの離婚』(角川新書)などがあり、『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ‐‐コkンテンツ消費の現在形』は新書大賞2023第2位となった。最新刊が『ボテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生』(朝日新書)が話題。

目次

序章 蟻の目
第1章 馬山村
第2章 東京
第3章 チップ屋
第4章 巨人
第5章 ゲリラ
終章 一時
最近チェックした商品