平安時代の男の日記

NEW 予約商品

平安時代の男の日記

2,200円(税込)
発売日2024年07月31日
ほしいものリストに追加
※本商品は他商品との買い合わせは不可の商品です。
他の商品と同時に購入することはできませんので、ご了承ください。

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784047037281
  • サイズ : 四六判 総ページ数: 354ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 23.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

平安貴族、なかでも男性の日記に光を当て、豊かな日記の世界を紹介する。

天皇・貴族、武家や僧侶、庶民にいたるまで、日本にはさまざまな日記が残されている。平安貴族、なかでも男性の日記に光を当て、豊かな日記の世界に迫る。


女の日記
『蜻蛉日記』と藤原道綱母
『和泉式部日記』と和泉式部
『枕草子』と清少納言
『紫式部日記』と紫式部
『更級日記』と菅原孝標女

男の古記録─平安時代中期
『宇多天皇御記』と宇多天皇
『醍醐天皇御記』と醍醐天皇
『村上天皇御記』と村上天皇
『貞信公記』と藤原忠平
『清慎公記』と藤原実頼
『九暦』と藤原師輔

男の古記録─平安時代後期
『権記』と藤原行成
『御堂関白記』と藤原道長
『小右記』と藤原実資
『左経記』と源経頼
『春記』と藤原資房

著訳者プロフィール

●倉本 一宏:1958年、三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業、同大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター教授。専門は日本古代政治史、古記録学。主著に『平安朝 皇位継承の闇』『皇子たちの悲劇』(角川選書)、『一条天皇』(吉川弘文館)、『蘇我氏』『藤原氏』『公家源氏』(中公新書)、『藤原道長「御堂関白記」全現代語訳』(講談社学術文庫)、『藤原道長の日常生活』(講談社現代新書)などがある。

目次

女の日記と男の古記録

女の日記
『蜻蛉日記』と藤原道綱母
『和泉式部日記』と和泉式部
『枕草子』と清少納言
『紫式部日記』と紫式部
『更級日記』と菅原孝標女

男の古記録─平安時代中期
『宇多天皇御記』と宇多天皇
『醍醐天皇御記』と醍醐天皇
『村上天皇御記』と村上天皇
『貞信公記』と藤原忠平
『清慎公記』と藤原実頼
『九暦』と藤原師輔

男の古記録─平安時代後期
『権記』と藤原行成
『御堂関白記』と藤原道長
『小右記』と藤原実資
『左経記』と源経頼
『春記』と藤原資房

おわりに

関係地図(平安京)
関係地図(平安京外)
大内裏図
内裏図
略年表
参考文献

最近チェックした商品