日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日

NEW 予約商品

日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日

1,870円(税込)
発売日2024年07月18日
ほしいものリストに追加
※本商品は他商品との買い合わせは不可の商品です。
他の商品と同時に購入することはできませんので、ご了承ください。

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784046070463
  • サイズ : A5判 総ページ数: 232ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 148 × 210 × 14.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

大注目のお粥研究家、はじめての本。手作りお粥で365日、毎日ととのう!

お粥研究家の著者が4年間、その日の体調に合わせて毎朝作ってきたおかゆ1年分を1冊にまとめたはじめての著書です。1000以上の中から厳選した日本、台湾、韓国ほかアジアのおかゆ365品を出来上がり写真とレシピで紹介。身体と心を元気にリセットでき、作り方・味にこだわった本当においしいオリジナルおかゆ。いろいろな食材を合わせて1月から12月まで、楽しく自由に作って気軽にセルフケアできます。基本の白粥、茶粥、たまご粥、ミルク粥、アジアン粥の作り方はプロセス写真入りでわかりやすく説明。小鍋一つで手軽にできる、おいしい健康料理・おかゆの極め付きレシピ集です。

著訳者プロフィール

●鈴木 かゆ:1993年生まれ。東京在住、夫と2人暮らし。おかゆワールド.com管理人。JAPAN MENSA会員。本職はweb/IT系。お粥が好きすぎて24時間お粥のことを考えている。日本だけでなくアジアのお粥が好きで香港、台湾、韓国ほか現地でリサーチも重ねて、研究中。「食事でじぶんを整える」をテーマに、毎朝の自分の体調に合わせたお粥を作っている。活動の目的は、お粥のポジティブなイメージを広げて、やさしい社会をつくること。レトルトお粥のアドバイザーも。

目次

はじめに(2020年から始まった私のお粥ライフについて、「ととのうおかゆ」とは、など)
目次 
基本のおかゆ作り〜白粥、茶粥、ミルク粥、たまご粥、アジアン粥の作り方、調理道具について、この本の使い方 
1月から12月まで毎日のお粥、365品   
(おかゆの例)1月1日 白粥、2月1日 豚たま粥、3月1日 スナップえんどう粥、4月1日 酒粕粥、5月1日 とろろ粥、6月13日 中華風にんにく粥、7月2日 ローリエ牛肉粥、8月10日 ターメリック粥、9月19日 坦々豆乳粥、10月31日 塩かぼちゃ粥、11月30日 参鶏湯風粥、12月4日 パイ包みミルク粥 etc. 
最近チェックした商品