- ISBNコード
- 9784041156124
- 商品形態
- 一般書
- サイズ
- A4判 変形
- 商品寸法(横/縦/束幅)
- 214 × 290 × 17 mm
- 総ページ数
- 160ページ
『驚異の標本箱―昆虫―』『神秘の標本箱―昆虫―』に続く最新刊は「鉱物」
日本最高峰の鉱物写真家たちによる、ここでしか見られない美と技術の饗宴…!!
美しいだけではない鉱物のおもしろさに息をのむ。
●鉱物のマクロフォトの第一人者であり、高倍率による鉱物写真撮影のエキスパート(田中陵二)
●日本一美しく鉱物を撮影する鉱物写真家(紀伊國潔)
●学術的知識と撮影技術を兼ね備えたサイエンスコミュニケーター(渡邉克晃)
美しいだけではない鉱物のおもしろさに息をのむ。
●鉱物のマクロフォトの第一人者であり、高倍率による鉱物写真撮影のエキスパート(田中陵二)
●日本一美しく鉱物を撮影する鉱物写真家(紀伊國潔)
●学術的知識と撮影技術を兼ね備えたサイエンスコミュニケーター(渡邉克晃)
目次
もっともカラフルな鉱物/ルビーとサファイア/宝石になる鉱物/日本で出る宝石鉱物/ダイヤモンド/水晶のバラエティ/水晶の日本式双晶/多彩なシリカ/簾の石たち/緑柱石(エメラルド、アクアマリン、レッドベリル)/銅をふくむ鉱物たち/リン灰石とその仲間たち/沸石、原子のジャングルジム/マンガンの赤/ウランとその資源/仮晶とヌケガラ/絵具になる鉱物/毒の石/柘榴石とその仲間たち/モリブデンとタングステン鉱/電気石のバラエティ/輝石/角閃石/アスベスト/菱な結晶/長石とその仲間/重い石/リチウムの地下資源/鉄鋼を作る資源鉱物/光る石/鉱物になった古生物たち/鉱物の色のメカニズム/構造色/小さな結晶たち/ペグマタイト/元素のキャッチボール/日本で見つかった新鉱物…ほか