- JANコード
- 4910075010759
- レーベル
- 俳句
- 商品形態
- 雑誌
- サイズ
- A5判
- 商品寸法(横/縦/束幅)
- 148 × 210 × 11 mm
- 総ページ数
- 260ページ
好み、信じ、楽しむ
■特集 水のさまざま
◎総論……高柳克弘
◎各論……石田郷子・栗林明弘・中西石松・平田冬か・渡部有紀子・生駒大祐
◎鑑賞 永久不滅の水の名句……古賀しぐれ
■合評シンポジウム採録「怖い俳句」
宮部みゆき×夏井いつき×神野紗希×高野ムツオ
■句集特集 福永法弘句集『永』
■第59回蛇笏賞受賞第一作 21句……三村純也
■角川俳句賞作家の四季〈夏〉15句……若杉朋哉
■特別寄稿「飛鳥の祈り」……坂口昌弘
■巻頭作品50句 西村和子
■作品21句 岩淵喜代子・山口昭男
■グラビア
◎今月の季語 遠藤由樹子
◎日本の鳥たち 大橋弘一
◎結社歳時記 「年輪」
◎俳壇ヘッドライン
■作品
[16句]鳥居真里子・稲畑廣太郎・佐怒賀直美
[8句]加藤耕子・増成栗人・廣瀬町子・福島せいぎ
[12句]細見逍子・中川雅雪・広渡敬雄・荻原都美子・宮崎斗士・青山茂根・鶴岡加苗
[7句]藤埜まさ志・成井 侃・小田島 渚・三品吏紀・小川楓子・藤本智子・網倉朔太郎・松田晴貴
■好評連載
○小林秀雄の眼と俳句……青木亮人
○戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱……栗林 浩
○飯田龍太の世界……廣瀬悦哉
○近代俳人列伝……岩井英雅
○妄想俳画……田島ハル
○俳句の水脈・血脈……角谷昌子
○昭和の遠景……須藤 功
○俳句の中の虫……奥本大三郎
○現代俳句時評……井上泰至
○蛇笏賞の歴史……坂口昌弘
○合評鼎談……守屋明俊×山西雅子×黒岩徳将
■読者投稿欄 令和俳壇
[題詠]夏井いつき
[雑詠]成田一子・森田純一郎・星野高士・井上康明・野中亮介・五十嵐秀彦・小林貴子・鳥居真里子・櫂 未知子・白濱一羊
*電子版には「令和俳壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。
◎総論……高柳克弘
◎各論……石田郷子・栗林明弘・中西石松・平田冬か・渡部有紀子・生駒大祐
◎鑑賞 永久不滅の水の名句……古賀しぐれ
■合評シンポジウム採録「怖い俳句」
宮部みゆき×夏井いつき×神野紗希×高野ムツオ
■句集特集 福永法弘句集『永』
■第59回蛇笏賞受賞第一作 21句……三村純也
■角川俳句賞作家の四季〈夏〉15句……若杉朋哉
■特別寄稿「飛鳥の祈り」……坂口昌弘
■巻頭作品50句 西村和子
■作品21句 岩淵喜代子・山口昭男
■グラビア
◎今月の季語 遠藤由樹子
◎日本の鳥たち 大橋弘一
◎結社歳時記 「年輪」
◎俳壇ヘッドライン
■作品
[16句]鳥居真里子・稲畑廣太郎・佐怒賀直美
[8句]加藤耕子・増成栗人・廣瀬町子・福島せいぎ
[12句]細見逍子・中川雅雪・広渡敬雄・荻原都美子・宮崎斗士・青山茂根・鶴岡加苗
[7句]藤埜まさ志・成井 侃・小田島 渚・三品吏紀・小川楓子・藤本智子・網倉朔太郎・松田晴貴
■好評連載
○小林秀雄の眼と俳句……青木亮人
○戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱……栗林 浩
○飯田龍太の世界……廣瀬悦哉
○近代俳人列伝……岩井英雅
○妄想俳画……田島ハル
○俳句の水脈・血脈……角谷昌子
○昭和の遠景……須藤 功
○俳句の中の虫……奥本大三郎
○現代俳句時評……井上泰至
○蛇笏賞の歴史……坂口昌弘
○合評鼎談……守屋明俊×山西雅子×黒岩徳将
■読者投稿欄 令和俳壇
[題詠]夏井いつき
[雑詠]成田一子・森田純一郎・星野高士・井上康明・野中亮介・五十嵐秀彦・小林貴子・鳥居真里子・櫂 未知子・白濱一羊
*電子版には「令和俳壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。
目次
■特集 水のさまざま
◎総論 水と俳句の親和性
「生活者の目、詩人の心」……高柳克弘
◎各論 自然と水……石田郷子・栗林明弘
◎各論 人為と水……中西石松・平田冬か
◎各論 「水」の付く季語
「夏の生活を彩る水の季語」……渡部有紀子
◎各論 季語ではない「水」……生駒大祐
◎鑑賞 永久不滅の水の名句 30句選……古賀しぐれ
■合評シンポジウム採録「怖い俳句」
宮部みゆき×夏井いつき×神野紗希×高野ムツオ
■句集特集 福永法弘句集『永』
◎新作7句/俳句とわたし/自選20句抄
◎福永法弘の人と作品……櫂未知子
◎一句鑑賞……広渡敬雄・森田純一郎・土肥あき子・矢野玲奈
■第59回蛇笏賞受賞第一作 21句 三村純也
■角川俳句賞作家の四季〈夏〉15句 若杉朋哉
■特別寄稿「飛鳥の祈り――忘れられた陰陽五行説」……坂口昌弘
■巻頭作品50句 西村和子
■作品21句 岩淵喜代子・山口昭男
■グラビア
◎今月の季語 遠藤由樹子
◎日本の鳥たち 大橋弘一
◎結社歳時記 「年輪」
◎俳壇ヘッドライン
■作品
[16句]鳥居真里子・稲畑廣太郎・佐怒賀直美
[8句]加藤耕子・増成栗人・廣瀬町子・福島せいぎ
[12句]細見逍子・中川雅雪・広渡敬雄・荻原都美子・宮崎斗士・青山茂根・鶴岡加苗
[7句]藤埜まさ志・成井 侃・小田島 渚・三品吏紀・小川楓子・藤本智子・網倉朔太郎・松田晴貴
■好評連載
○小林秀雄の眼と俳句……青木亮人
○戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱……栗林 浩
○飯田龍太の世界……廣瀬悦哉
○近代俳人列伝……岩井英雅
○妄想俳画……田島ハル
○俳句の水脈・血脈……角谷昌子
○昭和の遠景……須藤 功
○俳句の中の虫……奥本大三郎
○現代俳句時評……井上泰至
○蛇笏賞の歴史……坂口昌弘
○合評鼎談……守屋明俊×山西雅子×黒岩徳将
■新刊サロン
○涼野海音句集『虹』……鎌田 俊
○河原地英武句集『虫売』……永田満徳
○筑紫磐井著『新しい俳壇をめざして――新世紀俳句時評』……董 振華
○野崎海芋が評する角川書店の新刊 大山文子句集『なるかならぬか』
■読者投稿欄 令和俳壇
[題詠]夏井いつき
[雑詠]成田一子・森田純一郎・星野高士・井上康明・野中亮介・五十嵐秀彦・小林貴子・鳥居真里子・櫂 未知子・白濱一羊
■俳壇ニュース
■読者アンケートのお願い
■『俳句』バックナンバー紹介
■角川『俳句』難読漢字集
■編集後記
*電子版には「令和俳壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。
◎総論 水と俳句の親和性
「生活者の目、詩人の心」……高柳克弘
◎各論 自然と水……石田郷子・栗林明弘
◎各論 人為と水……中西石松・平田冬か
◎各論 「水」の付く季語
「夏の生活を彩る水の季語」……渡部有紀子
◎各論 季語ではない「水」……生駒大祐
◎鑑賞 永久不滅の水の名句 30句選……古賀しぐれ
■合評シンポジウム採録「怖い俳句」
宮部みゆき×夏井いつき×神野紗希×高野ムツオ
■句集特集 福永法弘句集『永』
◎新作7句/俳句とわたし/自選20句抄
◎福永法弘の人と作品……櫂未知子
◎一句鑑賞……広渡敬雄・森田純一郎・土肥あき子・矢野玲奈
■第59回蛇笏賞受賞第一作 21句 三村純也
■角川俳句賞作家の四季〈夏〉15句 若杉朋哉
■特別寄稿「飛鳥の祈り――忘れられた陰陽五行説」……坂口昌弘
■巻頭作品50句 西村和子
■作品21句 岩淵喜代子・山口昭男
■グラビア
◎今月の季語 遠藤由樹子
◎日本の鳥たち 大橋弘一
◎結社歳時記 「年輪」
◎俳壇ヘッドライン
■作品
[16句]鳥居真里子・稲畑廣太郎・佐怒賀直美
[8句]加藤耕子・増成栗人・廣瀬町子・福島せいぎ
[12句]細見逍子・中川雅雪・広渡敬雄・荻原都美子・宮崎斗士・青山茂根・鶴岡加苗
[7句]藤埜まさ志・成井 侃・小田島 渚・三品吏紀・小川楓子・藤本智子・網倉朔太郎・松田晴貴
■好評連載
○小林秀雄の眼と俳句……青木亮人
○戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱……栗林 浩
○飯田龍太の世界……廣瀬悦哉
○近代俳人列伝……岩井英雅
○妄想俳画……田島ハル
○俳句の水脈・血脈……角谷昌子
○昭和の遠景……須藤 功
○俳句の中の虫……奥本大三郎
○現代俳句時評……井上泰至
○蛇笏賞の歴史……坂口昌弘
○合評鼎談……守屋明俊×山西雅子×黒岩徳将
■新刊サロン
○涼野海音句集『虹』……鎌田 俊
○河原地英武句集『虫売』……永田満徳
○筑紫磐井著『新しい俳壇をめざして――新世紀俳句時評』……董 振華
○野崎海芋が評する角川書店の新刊 大山文子句集『なるかならぬか』
■読者投稿欄 令和俳壇
[題詠]夏井いつき
[雑詠]成田一子・森田純一郎・星野高士・井上康明・野中亮介・五十嵐秀彦・小林貴子・鳥居真里子・櫂 未知子・白濱一羊
■俳壇ニュース
■読者アンケートのお願い
■『俳句』バックナンバー紹介
■角川『俳句』難読漢字集
■編集後記
*電子版には「令和俳壇」応募専用はがきはついておりません。あらかじめご了承ください。