仏教と民俗 仏教民俗学入門

仏教と民俗 仏教民俗学入門

著者: 五来 重
1,012円(税込)
発売日2010年06月23日

数量:

ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784044085063
  • サイズ : 文庫判 総ページ数: 304ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 12.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

仏教民俗学とは何? 多様な仏教民俗学の世界をわかりやすく語った入門書

村落を守る馬頭観音像、念仏踊りが変形した盆踊り、もとは先祖霊だった節分の鬼、詣まいり墓から発生した仏檀――。村落社会の団結と幸福を願う人々の祈りが仏教を受け入れ、迷信や年中行事、芸能等を生み出した。庶民信仰によって変容した日本固有の仏教を追い求め、背後にある日本人の原型を見出す独自な視点。提唱者である五来重が、仏教民俗学の多様な世界についてわかりやすく、その魅力と面白さを語る。解説・上別府茂

著訳者プロフィール

●五来 重:1908年、茨城県日立市生まれ。東京大学文学部印度哲学科を卒業後、京都大学文学部史学科に再入学。高野山大学教授、大谷大学教授を歴任。大谷大学名誉教授。文学博士。専攻は仏教民俗学。1993年12月没。法蔵館刊『五来重著作集』全12巻などがある。

目次


1──現代と民俗
仏教が現代に生きるには
歩く旅こそ旅の根源
旅で取り戻す人間性
迷信と俗信
日本の聖火
平安時代の仏教大学とその紛争

2──年中行事と民俗
正月のオコナイ
裸踊り
節分の鬼と豆
薬師寺の花会式
盆踊りと越中チョンガレ節
「盆と行器」以後
盆と伝統芸能

3──祖先崇拝と民俗
仏檀と位牌
日本人と死後の世界及び恐山
墓と人形
多賀大社と烏
祖先供養と日本仏教

4──庶民信仰と民俗
奈良の庶民信仰
馬頭観音
絵馬

5──聖と民俗
遊行の宗教
遍路と巡礼と遊行聖
西行と高野
世捨てと遊行

6──修験道と民俗
山の宗教の魅力
修験道と滝の神秘
椿の調べ
鬼と天狗
花と鬼
『花祭』に見る鬼と花

解説  上別府 茂
出典一覧
最近チェックした商品