読む数学 数列の不思議

読む数学 数列の不思議

836円(税込)
発売日2014年10月25日

数量:

ほしいものリストに追加
電子書籍をブックウォーカーで購入

利用可能なお支払方法

クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784044094737
  • サイズ : 文庫判 総ページ数: 256ページ
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 10.0 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

抽象的な世界に潜む驚きの法則性。直感を刺激する画期的な「読む」入門書

数列とは何か。この一見単純で奥深い世界は、数学の発展にどんな役割を果たしてきたのか。小学校で習う自然数1,2,3…をはじめ、金利の複利計算にも使う等比数列、黄金比と関連するフィボナッチ数列ほか、個性あふれる数列を多数紹介。入試問題やパズル等も使いながら、抽象的な数学世界に潜む不思議な「手触り」を発見していく。数列の魅力を大まかに掴まえながら、誰もが持つ直感と知的好奇心を刺激する、極上の数学読本。

著訳者プロフィール

●瀬山 士郎:1946年、群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。群馬大学教育学部教授を経て、現在、放送大学群馬学習センター客員教授。数学教育協議会副委員長。専攻は位相幾何学(トポロジー)。著書は、『読む数学』(角川ソフィア文庫)、『はじめての現代数学』『数学と算数の遠近法』(ともにハヤカワ文庫NF)、『幾何物語』(ちくま学芸文庫)、『はじめてのトポロジー』(PHPサイエンス・ワールド新書)、『数学 想像力の科学』(岩波ライブラリー)、『「正比例」の数学』(東京図書)など多数。

目次

はじめに

第1章 数列とは何だろうか
数列とは
いくつかの数列の例

第2章 等差数列
等差数列
漸化式
等差数列の性質
等差数列の和
碁石を使って 三角数・四角数
あるパズル
等差中項を使って

第3章 等比数列
等比数列
等比数列の性質
等比数列の和
因数分解の公式としての等比数列の和
等差数列と等比数列の和
複利計算
一つのパズル

第4章 数列についてのいろいろな話題
乱数列
自然数の2乗、3乗の数列
2次式、3次式で表される数列
等差数列と素数
逆数のつくる数列1
オイラーによる、素数が無限個あることの証明
逆数のつくる数列2 ゼータ関数
調和級数をめぐる不思議なパズル
ファレイ数列
フィボナッチ数列

第5章 差分方程式と母関数
差分方程式
数列と母関数

第6章 数列と集合論
もう一度数列とは
正の分数全体のつくる数列
正の実数全体のつくる数列?
数列の列とカントルの対角線論法
実数を無限数列で表すということ
─区間縮小法をめぐって─

終わりに もう一度、数列とは何だろうか
文庫版おわりに
参考文献
最近チェックした商品