ゲスト様
商品・作品・著者名を入力してください
HOME
>
本
>
一般文庫・新書
>
角川文庫(ソフィア)
HOME
日本の色を知る
Tweet
Share
Share
日本の色を知る
日本にはこんなに豊かな色彩があった!
9784044000127
著者:
吉岡 幸雄
定価:
1,188
円(税込)
発売日:
2016年03月25日
在庫:×
お支払い方法
配送料について
詳細はこちら
キャンセル・返品について
詳細はこちら
ISBN コード : 9784044000127
サイズ :文庫判 総ページ数: 240
商品寸法(横/縦/束幅): 105 × 149 × 13.0 mm
※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
目次
はじめに
和を尊ぶこころ
第一章 日本の伝統色
初春の彩り1 梅の色香 /初春の彩り2 桃 /初春の彩り3 /柳色のうつろい
春の彩り1 桜色に衣はふかく / 春の彩り2 桜から山吹へ /春の彩り3 藤の紫
初夏の彩り1 紫の花のとき / 初夏の彩り2 夕 顔 /初夏の彩り3 紅 花
夏の彩り1 卯の花の白さは… /夏の彩り2 撫子 / 夏の彩り3 桔梗
晩夏の彩り1 秋風に揺らぐ女郎花 /晩夏の彩り2 青柿の実るころ
秋の彩り1 菊の花の香るころ / 秋の彩り2 紅葉 /秋の彩り3 空五倍子より色をいただく
晩秋の彩り1 散りゆく紅葉 /晩秋の彩り2 支子の実の色づくころ
冬の彩り1 雪 /冬の彩り2 枯れた蓮から生まれる色 /冬の彩り3 松
第二章 千年の色 天然色を染める
「古き」に学ぶこと多く
美しい色には「灰」が必要
自然を巧みに利用する技術
インド藍はヨーロッパ人のあこがれ
世界のひとびとに愛された藍
藍は世界の人類共通の色なのである
日本の藍の歴史
色彩と階級性の話
天子の色と禁色
第三章 季の花色 (二十四節気にちなんで)
立 春 柳色の移ろい/ 雨 水 土筆出づるころ/啓 蟄 桃の雫 / 春 分 二たび、三たびの桜/清 明 桜は人の手によって /穀 雨 山吹の黄の鮮烈 /立 夏 ─新緑と、なお紫 /小 満 萌えいづる彩り/芒 種 淡紫の色香 /夏 至 夏なかばの半夏草/小 暑 苔のむすまで /大 暑 涼を呼ぶ 撫子 /立 秋 すすきに、葦に立秋を見る/処 暑 風にゆらぐ秋草 /白 露 白雲に輝る淡紫 /秋 分 菊花へつなぐ 「秋分」のころ/寒 露 栗の落ちるころに/霜 降 麗しい天空の湿り/立 冬 紅葉の赤く染まるのを待つころ/小 雪 彩りのない中に/大 雪 雪は月と花よりも麗し/冬 至 柚子の色香/小 寒 寒椿の彩りを愛でて/大 寒 寒中にもわずかな彩り
化学染料を使わずに天然素材で糸や布を染めていた時代、日本人はどのように色と付き合っていたのか。季節を写す色を解説しつつ、紅花、藍、刈安などによる古法の染色法にもふれ、古来の色彩感覚を甦らせる。著者の工房で染められた、十二ヶ月を象徴する美しい布や、江戸時代の色帖などもカラー写真で紹介。
角川学芸出版
文庫
角川文庫
ソフィア
一般文庫
角川文庫(ソフィア)
吉岡 幸雄
1
【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン (5)
1,760円
(税込)
全集・企画商品その他
2
【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン (4)
1,980円
(税込)
全集・企画商品その他
3
【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン (1)
1,980円
(税込)
全集・企画商品その他
4
【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン (3)
1,760円
(税込)
全集・企画商品その他
5
【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン (2)
1,760円
(税込)
全集・企画商品その他
1
拾い猫のモチャ コットン3ポケットトート
1,980円
(税込)
アパレル
2
拾い猫のモチャ 保冷アルミ付きレジカゴ対応エコバッグ
3,850円
(税込)
アパレル
3
拾い猫のモチャ コットンネイビートート
1,870円
(税込)
アパレル
4
冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集 上 Flat. カドカワストアスペシャルパック(B2タペストリー付き)
7,480円
(税込)
その他のグッズ
5
かんころ 心にアクセス ハートキーネックレス
26,400円
(税込)
アパレル