「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン
スピリチュアルな感度は自分で伸ばせます
定価:
1,540円(税込み)
発売日:2015年12月11日
- ISBN コード : 9784040680507
- サイズ : 四六判 総ページ数: 232ページ
- 商品寸法(横/縦/束幅): 128 × 188 × 15.0 mm
- ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
●桜井 識子:1962年広島県生まれ。霊媒・霊能者の祖母、審神者の祖父の影響で幼い頃から霊や神仏にふれて育つ。 持って生まれた霊感と長年の修行の成果により、神仏との関係を見たり神仏の声を直接聞くことが出来る。 介護職員として勤務するかたわら、ブログで霊や神仏に関しての話、どのような神仏がいるのかに焦点を当てた神社仏閣紹介などを発信中。
第1章
参拝時のタブーを検証してきました!
〜神仏のご加護をいただくために〜
・なぜか願いが叶わない原因
・眷属の大天狗に怒られた話
・東京大神宮、氷川神社でわかったこと
・見えない世界における人間の立場
・「穢れ」とは
・手術と願掛け
・喪中の参拝が歓迎されない本当の理由
・【検証1 喪明けの参拝】東京大神宮(東京・飯田橋)
・【検証2 喪明けの参拝】氷川神社(さいたま市・大宮)
第2章
どうやって神様になったのか質問してきました!
〜人間が神様になるとは〜
・天満宮にいる神様とは
・道長公の息子を祀った天満宮(東京・国立市)
第3章
トイレの神様、大黒様…から学びました!
〜よりよい人生を引き寄せる運のコツ〜
・便座のフタを閉めることより金運アップに大切なこと
・効果絶大! 金運エチケットおまじない
・玄関わきの鉢植えだけは枯らさないこと
・引っ越しは家を探し始めて1〜2ヶ月後にチャンスあり
・新居に一番先に入るのは誰か?
・大黒様成長記[最終編]と私の引っ越し顛末記
・徳を天に積む行為とその仕組み
第4章
都会の神仏の温かさに触れてきました!
〜都内の神仏散歩で神様、仏様とおしゃべり〜
・豊川稲荷東京別院(東京・赤坂)―ダキニ天がいるお稲荷さん
・王子神社(東京・王子)―熊野“古道”の気が色濃い都会の聖地
・王子稲荷(東京・王子)―天真爛漫な“江戸っ子お稲荷さん”
第5章
誰もが「神様アンテナ」を持っています!
〜さらにわかった神仏の秘密〜
・同じ名前の仏でもまったく同じではないわけ
・不思議なご縁のお話
・迎えに行くことの大切さ
・仏様の世界と神様の世界は仕組みが違う
・神社の参拝は「ひとり」が鉄則な理由
・「神仏にたくさん話しかける」ことの本当の意味
・私が書いたものを活用していただくなら…
・便座のフタを閉めるより金運に大切なこととは?
・引っ越しする時は、家を探し始めて1〜2ヶ月後が大事
……すべて実証済み! スピリチュアルな感度は自分で伸ばせます。