春日大社 千古の杜
60回めの式年造替に初めてカメラが入った!春日大社の真髄に迫る。
定価:
2,530円(税込み)
発売日:2017年01月19日
- ISBN コード : 9784044002503
- サイズ : A4判 変形 総ページ数: 104ページ
- 商品寸法(横/縦/束幅): 210 × 210 × 11.0 mm
- ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
●井浦 新:1974年東京都生まれ。俳優。クリエーター。
映画を中心にドラマ、ナレーション、新聞や雑誌の連載等幅広く活動。NHK「日曜美術館」司会。京都国立博物館文化大使。日本の伝統文化を広く伝えるために、一般社団法人匠文化機構を立ち上げる。
映画を中心にドラマ、ナレーション、新聞や雑誌の連載等幅広く活動。NHK「日曜美術館」司会。京都国立博物館文化大使。日本の伝統文化を広く伝えるために、一般社団法人匠文化機構を立ち上げる。
千古の杜
春日大社の祈りについて
春日若宮おん祭
御湯立、宵宮詣、宵宮祭、遷幸の儀、南大門交名の儀、お渡り式大和士、お旅所祭、細男、舞楽抜頭、還幸の儀
旬祭
第六十次式年造替
神宝検知之儀、春日有職大塗師職預、春日有職檜物師職預、御殿奉磨之儀、六面神鏡奉下之儀、御殿清祓之儀、具足洗之儀、正遷宮、瑠璃燈籠、奉幣祭、後宴之舞楽、太平楽
ほか
御蓋山(みかさやま)に抱かれる春日大社の雄大な自然や森。途絶えることなく受け継がれる祭事や祈りの心。神社を支える匠の技。厳粛で神秘な祭事や、それらを担う神職の人々の美しい姿。
井浦新がファインダーを通して感じた春日大社の「千古不磨」の精神が伝わってくる貴重な写真集。