コーヒーの木の発見から、飲用の歴史、コーヒー・ハウスの賑わい、世界の産地事情、器具の進化、抽出・焙煎技術の変遷に至るまで「コーヒー」が辿った道のりのすべてがここにある。 1935年にアメリカで出版された、『All About Coffee』は世界中の愛飲家、業界人のみならずマニアの数を爆発的に増やした。当時はあまりにも高価で大部な高嶺の本だったが、このほど、その複雑多岐な内容を現代の需要に即して分かりやすく再構成。「伝説の珈琲バイブル」を本邦初の文庫化!コーヒー好き必読の書。
著訳者プロフィール
●ウィリアム・H・ユーカーズ:william H ukers。1873年〜1945年。 オール・アバウト・コーヒーの編纂者。アメリカのコーヒー研究家。 ●山内 秀文:1950年生。東京大学文学部フランス文学科卒。元・辻調グループ校・辻静雄料理教育研究所所長。
コーヒーのバイブル、ついに復刊!
コーヒーの木の発見から、飲用の歴史、コーヒー・ハウスの賑わい、世界の産地事情、器具の進化、抽出・焙煎技術の変遷に至るまで「コーヒー」が辿った道のりのすべてがここにある。1935年にアメリカで出版された、『All About Coffee』は世界中の愛飲家、業界人のみならずマニアの数を爆発的に増やした。当時はあまりにも高価で大部な高嶺の本だったが、このほど、その複雑多岐な内容を現代の需要に即して分かりやすく再構成。「伝説の珈琲バイブル」を本邦初の文庫化!コーヒー好き必読の書。
著訳者プロフィール
●山内 秀文:1950年生。東京大学文学部フランス文学科卒。元・辻調グループ校・辻静雄料理教育研究所所長。