カドカワストア

  • 会員登録
  • ログイン

忍者とは何か 忍法・手裏剣・黒装束

2,640円(税込)
発売日2022年04月04日
GW_

数量

電子書籍をブックウォーカーで購入
  • ご利用可能なお支払方法

    クレジット(3Dセキュア) 代引き コンビニ atone キャリア 楽天Edy モバイルSuica Amazon Pay
  • ISBN コード : 9784047036239
  • サイズ :四六判 変形   総ページ数: 472
  • 商品寸法(横/縦/束幅): 127 × 190 × 24.5 mm
  • ※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります

忍者はいつから手裏剣を投げるようになったのか?

黒装束で忍者刀を携え人並みはずれた力をもつ。我々が「忍者」といって想像する姿は、歴史上に存在した実際の「忍び」とはかけはなれたものである。特殊な服装で特殊な武器を持っていては、自ら正体を明かしてしまう。それではなぜ現在のイメージになったのか? 中世軍記に描かれた姿や名将楠木正成、近世の石川五右衛門、飛加藤、装束や武具の誕生、忍術と妖術の関係、漫画や映画ほか、忍者の虚像を通史的に読み解く。
 
【目次】
第一部 軍記の中の忍び  
 第一章 『太平記』の忍び  
 第二章 忍びのさまざま  
第二部 近世忍者像の成立と変遷  
 第一章 石川五右衛門 ─ 豪胆な悪の魅力  
 第二章 飛加藤について ─ 忍者ができるまで  
 第三章 忍者のさまざま  
第三部 忍者の表象  
 第一章 忍者装束の発生と展開について  
 第二章 手裏剣と忍者  
第四部 忍者像の深化  
 第一章 忍術と妖術  
 第二章 猿飛佐助と真田十勇士  
 第三章 変わりゆく忍者像

著訳者プロフィール

●吉丸 雄哉:1973年生まれ。三重大学人文学部准教授。専門は日本近世文学。主な著書に『武器で読む八犬伝』(新典社、2008年)、『式亭三馬とその周辺』(新典社、2011年)、編著に『忍者文芸研究読本』(笠間書院、2014年)などがある。