- ISBNコード
- 9784041115961
- 商品形態
- 一般書
- サイズ
- 四六判 変形
- 商品寸法(横/縦/束幅)
- 127 × 188 × 17.5 mm
- 総ページ数
- 208ページ
プロが確実に効くと実感したツボ・養生・漢方薬をご紹介!22万フォロワー
この1冊で「なんんかダルい」をまるっと解決!やる気が出ない/便秘/肩こり/生理痛/不眠/高血圧など、プロが確実に効くと実感したツボ・養生・漢方薬を紹介!年間相談件数5千以上、累計41万部著者の新境地・最新刊!
「ぐっすり寝たのに疲れが取れない」
「胃腸が弱い」「便秘が治らない」
「肩こりや頭痛がしんどい」
「のぼせやほてり。もしかして更年期?」
「生理痛は治らないとあきらめています」
「イライラしやすくて集中力が続かない!」
なんとなくの体の不調にはツボ・養生・漢方薬が効きます!
疲れ目/肩こり・首こり/抵抗力ダウン/胃痛/食欲不振・消化不良/口内炎/便秘/下痢・軟便/冷え/むくみ/不妊/更年期/PMS/生理痛/顔のくすみ・目のクマ/にきび・肌荒れ/肌の乾燥/髪のハリ・コシ・ツヤ/アトピー/アレルギー/頭痛/耳鳴り/のぼせ/動悸/緊張/集中力/やる気が起きない/イライラ/不安感/疲れがとれる「よい睡眠」/「高血圧」「低血圧」/痰湿(ルビ:たんしつ)がたまるとドロドロ血に/認知症は血をめぐらせる/「うつ」を改善するヒント 他
SNSで大人気!
漢方コンサルタント 櫻井大典
鍼灸師・漢方家 中神洋和
2人あわせて22万フォロワー
「ぐっすり寝たのに疲れが取れない」
「胃腸が弱い」「便秘が治らない」
「肩こりや頭痛がしんどい」
「のぼせやほてり。もしかして更年期?」
「生理痛は治らないとあきらめています」
「イライラしやすくて集中力が続かない!」
なんとなくの体の不調にはツボ・養生・漢方薬が効きます!
疲れ目/肩こり・首こり/抵抗力ダウン/胃痛/食欲不振・消化不良/口内炎/便秘/下痢・軟便/冷え/むくみ/不妊/更年期/PMS/生理痛/顔のくすみ・目のクマ/にきび・肌荒れ/肌の乾燥/髪のハリ・コシ・ツヤ/アトピー/アレルギー/頭痛/耳鳴り/のぼせ/動悸/緊張/集中力/やる気が起きない/イライラ/不安感/疲れがとれる「よい睡眠」/「高血圧」「低血圧」/痰湿(ルビ:たんしつ)がたまるとドロドロ血に/認知症は血をめぐらせる/「うつ」を改善するヒント 他
SNSで大人気!
漢方コンサルタント 櫻井大典
鍼灸師・漢方家 中神洋和
2人あわせて22万フォロワー
目次
自己紹介
はじめに
「陰と陽」の考え方を知っておこう
東洋医学の概念「五臓(ごぞう)」とは?
人の体を作る3つの要素「気」「血(けつ)」「水(すい)」とは?
「補・瀉(しゃ)・平(へい)」3つのツボの押し方
東洋医学のアドバイス「養生」とは?
1章 年齢が出やすい体の不調
疲れ目/肩こり&首こり/足腰の痛み・だるさ/足がつる/抵抗力ダウン
2章 ストレスが出やすい胃腸の不調
おなかのハリ/胃痛/食欲不振・消化不良/口内炎/吐き気/便秘/下痢・軟便
3章 女性に多いお悩み
冷え/むくみ/不妊/更年期のつらさ/PMS&PMDD/生理痛
4章 お肌・アレルギーによる不調
じんましん/顔のくすみ・目のクマ/にきび・肌荒れ/肌の乾燥/髪のハリ・コシ・ツヤ/アトピー/アレルギー(花粉症など)
5章 リラックスしにくい人へ
めまい/頭痛/耳鳴り/のぼせ/動悸/ストレス性の脱毛
6章 メンタルのお悩み
緊張しやすい/集中力を高めたい/やる気が起きない/イライラする/のどの詰まりがある/不安感が取れない
7章 生活習慣と睡眠
「子午流注(しごるちゅう)」という考え方/疲れがとれる「よい睡眠」とは/マインドフルネスのすすめ/心地よい睡眠に導く「入浴」のコツ/ダイエットに必要な見分け方と考え方
◆コラム
東洋医学、中医学、漢方 それぞれの意味/漢方相談や薬をもらえる場所はどこ?/補腎薬に使われている、意外すぎるもの/東洋医学における「カゼ」の特徴/健康状態がわかる「舌診」とは/タイプ別「高血圧」「低血圧」対策/必要な水分量と飲みかたのポイント/寿命や健康を左右する腎にある「精」とは/血(けつ)が不足すると不安感を抱きやすい/色によって原因が変わる、4タイプのにきび/「女性は7の倍数、男性は8の倍数」の年齢の意味/傷ややけどのときにおすすめの漢方の塗り薬/痰湿(たんしつ)がたまるとドロドロ血の「血(おけつ)」に/東洋哲学の一種「五行式体表」とは/認知症は血をめぐらせる生活が必須!/砂糖たっぷりのチョコレートには要注意!/「うつ」を改善するための東洋医学的ヒント
はじめに
「陰と陽」の考え方を知っておこう
東洋医学の概念「五臓(ごぞう)」とは?
人の体を作る3つの要素「気」「血(けつ)」「水(すい)」とは?
「補・瀉(しゃ)・平(へい)」3つのツボの押し方
東洋医学のアドバイス「養生」とは?
1章 年齢が出やすい体の不調
疲れ目/肩こり&首こり/足腰の痛み・だるさ/足がつる/抵抗力ダウン
2章 ストレスが出やすい胃腸の不調
おなかのハリ/胃痛/食欲不振・消化不良/口内炎/吐き気/便秘/下痢・軟便
3章 女性に多いお悩み
冷え/むくみ/不妊/更年期のつらさ/PMS&PMDD/生理痛
4章 お肌・アレルギーによる不調
じんましん/顔のくすみ・目のクマ/にきび・肌荒れ/肌の乾燥/髪のハリ・コシ・ツヤ/アトピー/アレルギー(花粉症など)
5章 リラックスしにくい人へ
めまい/頭痛/耳鳴り/のぼせ/動悸/ストレス性の脱毛
6章 メンタルのお悩み
緊張しやすい/集中力を高めたい/やる気が起きない/イライラする/のどの詰まりがある/不安感が取れない
7章 生活習慣と睡眠
「子午流注(しごるちゅう)」という考え方/疲れがとれる「よい睡眠」とは/マインドフルネスのすすめ/心地よい睡眠に導く「入浴」のコツ/ダイエットに必要な見分け方と考え方
◆コラム
東洋医学、中医学、漢方 それぞれの意味/漢方相談や薬をもらえる場所はどこ?/補腎薬に使われている、意外すぎるもの/東洋医学における「カゼ」の特徴/健康状態がわかる「舌診」とは/タイプ別「高血圧」「低血圧」対策/必要な水分量と飲みかたのポイント/寿命や健康を左右する腎にある「精」とは/血(けつ)が不足すると不安感を抱きやすい/色によって原因が変わる、4タイプのにきび/「女性は7の倍数、男性は8の倍数」の年齢の意味/傷ややけどのときにおすすめの漢方の塗り薬/痰湿(たんしつ)がたまるとドロドロ血の「血(おけつ)」に/東洋哲学の一種「五行式体表」とは/認知症は血をめぐらせる生活が必須!/砂糖たっぷりのチョコレートには要注意!/「うつ」を改善するための東洋医学的ヒント